| 1) | 
      レンズが汚れていると汚れの影響を受けて画面が白っぽくボケたように撮影されることがあります。 | 
    
    
      | 2) | 
      被写体によってはフラッシュの光を反射してボケたように撮影され、ピントが甘くなった感じがする場合があります。 | 
    
    
      | 3) | 
      真っ暗な中で撮影しようとするとAF測距ができません。そのため、ピントがボケることがあります。 
      AF測距できない場合は、オートフォーカスフレームが赤になり、また、動作確認用ランプが緑点滅します。 
      この場合は、下記方法で撮影をお試しください。 
      ・AF補助光の設定を「入」にする 
      ・マニュアルフォーカス(MF)でピントを合わせる 
      ※顔検出が「入」の場合、「切」にしてから、フォーカスの設定を変更してください。 |