一般性能/撮影条件/メモリーカード
- Q2
- 撮影可能枚数や撮影可能時間などはどのくらいですか?
- A2
- 内蔵メモリーを使った場合とメモリーカードを使った場合のそれぞれの撮影可能枚数や撮影可能時間などは以下の通りです。
ただし、撮影した画像によってファイルサイズが異なるため、記録枚数などが変化する場合があります。
【静止画:JPEG(Exif Ver.2.3)】 画像サイズ
(pixels)画像ファイル
サイズ内蔵メモリー ※1
での撮影枚数microSD
メモリーカード ※2
での撮影枚数14M
(4320×3240)約3.40MB 約13枚 約3199枚 16:9
(4320×2432)約2.23MB 約18枚 約4355枚 5M
(2560×1920)約1.12MB 約39枚 約9040枚 3M
(2048×1536) ※3約0.82MB 約53枚 約12439枚
【動画:MOV形式、H.264/AVC準拠 】 設定内容
(pixels/音声)1ファイル
最大サイズ転送レート
(フレームレート)内蔵メモリー ※1
での撮影時間microSD
メモリーカード
での最大記録
可能時間 ※2Full HD (1920×1080)(モノラル)4GBまたは
29分まで約17 メガビット/秒
(30フレーム/秒)約29秒 ※4 約2時間1分19秒
※1:内蔵メモリーをフォーマット後の容量(約65.9MB)の場合です。
※2:メモリーカードはSanDisk Corporation製の 16GB microSDHCメモリーカードの場合です。
使用するメモリーカードによって撮影枚数は異なる場合があります。※3:インターバル撮影のスポーツモード時のみ使用できます。
ファームウェアのバージョンが2.0以降で使用できます。
※4:内蔵メモリーでは、HD動画の転送レートを十分に満足できません。超高速タイプの
メモリーカードをご使用ください。
• 撮影枚数/撮影時間は目安(おおよその数値)であり、画像の内容によって少なくなることがあります。
• ファイルサイズ/転送レートは目安(おおよその数値)であり、撮影対象によって変化することがあります。
• 容量の異なるメモリーカードをご使用になる場合は、おおむねその容量に比例した枚数が撮影できます。
• 動画撮影時は、使用するメモリーカードによっては、記録時間がかかるため、画像が一瞬途切れたり、音声が
中断する場合があります。
現状動作の確認がされているメモリーカードは<<メモリーカード動作確認一覧>>をご確認ください。