入力の基本ルール
本機に計算式を入力しを押すと、計算の優先順位が自動的に判別され、計算結果が画面に表示されます。
4 × sin 30 × (30 + 10 × 3) = 120
*1 sin など括弧つき関数の引数末尾には、このように閉じ括弧の入力が必要です。
*2 これらの乗算記号(×)は省略可能です。
*3 直前の括弧は省略可能です。
カーソルを入力式の先頭や末尾に移動する
式の入力中は、 を押すと式の先頭へ、 を押すと式の末尾へ、カーソルが移動します。
画面幅に収まらない入力式や計算結果の表示について (、)
入力式、計算結果の右端に「」記号、「」記号が表示されているときは、その記号の右に続きがあることを表しています。またはを使って、表示を左右にスクロールできます。
計算結果の右端に「」記号が表示されているときは、 を押すと計算結果の末尾部分が表示されます。 を押すと、計算結果の先頭部分が表示されます。
「」記号と「」記号の両方が表示されているときに入力式をスクロールしたい場合は、またはを押してから、またはを押します。
カッコの自動付加について
除算と乗算記号が省略された乗算を含む計算式を実行すると、次のように括弧が自動的に付加されます。
- 開き括弧直前または閉じ括弧直後の乗算記号が省略されている場合
例: 6 ÷ 2(1 + 2) → 6 ÷ (2(1 + 2))
- 変数や定数などの直前の乗算記号が省略されている場合
例: 6 ÷ 2π → 6 ÷ (2π)
入力上限の表示について
入力の残り容量が10バイト以下になると、カーソルが に変わります。この場合は区切りのよいところで入力を終了し、を押してください。