TE-300

キーワードから目的のQ&Aを検索することができます。


消費税

Q1
税込(内税)・税抜(外税)の課税方式について知りたい(インボイス対応時の運用例)
Q2
すぐにその場で税率を変更するには(インボイス免税事業者向け0%の設定)
Q3
税率変更日前に変更日と新税率を予約設定するには
Q4
全ての商品を内税扱い(税込み金額)にしたいので、その設定方法を教えてください。
Q5
一部の商品を税込(内税)標準税率、税込(内税)軽減税率に設定したい
Q6
すべての商品を外税扱いに設定するには
Q7
インボイス免税事業者でこれまで外税で使っていたが、2023年10月以降はそのまま使えますか?
Q8
すぐにその場で税率を変更するには
Q9
全ての商品を非課税扱いにしたいので、その設定方法を教えてください。

設定方法

Q1
登録番号の印刷設定をしたい
Q2
登録番号をボトムメッセージとして印字する設定方法が知りたい(レジ操作) 
Q3
レシートに印字するメッセージや商品名などの文字の入力方法を教えてください。
Q4
レシートへ店名・住所・電話番号を印字したいのでその設定方法を教えてください。
Q5
部門ボタンへの商品名の設定方法を教えてください。
Q6
軽減税率メッセージをボトムメッセージとして印字する設定方法が知りたい(レジ操作) 
Q7
レジスタを使えるようにするにはどうしたらいいか、教えてください。
Q8
レシートの発行/停止を行う方法を知りたい
Q9
PLU への商品名の設定方法を教えてください。
Q10
ドロアーを開けたい(開け方が分からない)
Q11
日付の設定方法を教えてください。
Q12
ジャーナルの発行(印刷)を行う方法を知りたい
Q13
PLU の単価の設定方法を教えてください。
Q14
ドロアと本体を分離したい
Q15
時間の設定方法を教えてください。
Q16
部門ボタンへの単価の設定方法を教えてください。
Q17
電子店名スタンプを装着したときに、その内容が印字されるようにするための設定方法を教えてください。
Q18
レシートの末尾へお店からのメッセージを印字したいのでその設定方法を教えてください。

消耗品・付属品

Q1
用紙(ロールペーパー)の交換の仕方を教えてください。ジャーナルとして(用紙をお店の控えとして)ご利用になる場合
Q2
用紙(ロールペーパー)の交換の仕方を教えてください。レシートとして(用紙をお客様に渡して)ご利用になる場合
Q3
使用する用紙(ロールペーパー)の型番、価格、注文先を教えてください。
Q4
ドロアキーなどの付属品を購入したい
Q5
電子店名スタンプを購入したい/作り直したい
Q6
感熱ロールペーパーの印字は消えませんか。また、どのくらい持ちますか。

製品の機能・仕様

Q1
インボイス(適格簡易請求書)について知りたい
Q2
横書き領収書はインボイス対応時、どのように扱えばよいですか?
Q3
2023年10月以降のインボイス免税事業者のレジ設定について知りたい
Q4
電子ジャーナルの印刷について(インボイス対応時の運用例)
Q5
総売りと純売りの違いは何ですか。
Q6
値引き/割引きについて知りたい(インボイス対応時の運用例)
Q7
戻しモードの操作について知りたい(インボイス対応時の運用例)
Q8
電子ジャーナルとは何ですか。
Q9
5円丸め/10円丸めはインボイス対応で使えますか?
Q10
一定期間(1ヶ月とか1年間、バーゲンセール期間など)の売上を集計することはできますか。
Q11
用紙(ロールペーパー)のサイズを教えてください。
Q12
「戻」ボタンについて知りたい(インボイス対応時の運用例)
Q13
検銭板とは何ですか。
Q14
PLUの期間集計の方法が知りたい
Q15
点検、精算レポートで売上金額は合うが、個数が合わない。
Q16
レシートを2枚以上発行したい
Q17
ジャーナルを再印字したい
Q18
日計精算した金額が金額が実際の金額と合わない。
Q19
レジスタの大きさ、重量を教えてください。

故障と思った時の対処

Q1
表示窓に「E35」と表示される
Q2
表示窓に「電池切れです」と表示される。
Q3
表示窓に「E01」と表示される
Q4
表示窓に「E81」と表示される
Q5
表示が真っ暗で何も動作しない。
Q6
レシートやジャーナルに何も印字されない(白紙で出てくる)。
Q7
表示窓に「E14」と表示される
Q8
レシートが発行されない
Q9
ドロアが開かない。
Q10
表示窓に「モード替えエラー」が表示される。
Q11
表示窓に「E10」と表示される
Q12
用紙(ロールペーパー)が巻き取られない。
Q13
日付/時刻が消えてしまう。