XJ-F21XN, XJ-F211WN

キーワードから目的のQ&Aを検索することができます。


仕様 基本機能について

Q1
プロジェクターのHDMI端子はHDMIコントロール機能(リンク機能)に対応していますか?
Q2
マイクを接続してマイクからの音声をプロジェクターのスピーカーから出すことは出来ますか?
Q3
プロジェクターがスタンバイ状態でも、USB給電ポートから給電できますか?
Q4
リモコンIDについて
Q5
高地で使えますか?
Q6
ダイレクトパワーオフに対応していますか?
Q7
自動調整とはどのような機能ですか?
Q8
ダイレクトパワーオンとはどのような機能ですか?
Q9
投映距離から画面サイズを算出したいのですが。
Q10
カラーモードとはどのような機能ですか?
Q11
画面サイズを元に投映距離を算出したいのですが。
Q12
プロジェクターの位置を変えないで、投映画面を移動させることはできますか?
Q13
使用する際の設置条件はありますか?
Q14
リモコンIDとプロジェクターIDを確認するには
Q15
AUDIO OUT端子にスピーカーを接続した時、プロジェクターのリモコンを使って音量調整は出来ますか?
Q16
テンプレートを表示させながらその上にPCの画面を投映できますか?
Q17
無信号画面等にロゴを表示させたりできますか?
Q18
ユニット使用時間とはどのような時間ですか?
Q19
リモコンIDを「オール」に設定するには
Q20
ブランクとはどのような機能ですか?
Q21
台形補正の補正範囲はどれくらいですか?
Q22
電源オフ時に表示していたテンプレートを次回電源オン時にも表示させられますか?
Q23
設置する場合にその設置角度に制限はありますか?
Q24
ライトコントロールとはどのような機能ですか?
Q25
プロジェクターの投映映像をモニタなどに出力できますか?
Q26
プロジェクターのキー操作を無効にすることは出来ますか?
Q27
セキュリティーは考慮されていますか?
Q28
キャリングバッグはありますか?
Q29
設置する時にテストパターンを投映できますか?
Q30
どのような電源環境で使えますか?
Q31
音声を再生することができますか?
Q32
プロジェクターのHDMI端子はARC(Audio Return Channel)に対応していますか?

トラブルシューティング 動作について

Q1
フリーズするとブランクがきかない
Q2
RS-232Cコマンドで制御できないのですが
Q3
台形補正がかからないようにしたい
Q4
HDMI接続で映像が出ません
Q5
温度警告メッセージが表示された
Q6
カラーモードが設定できない
Q7
自動台形補正のオン/オフが選択できない
Q8
ダイレクトパワーオンしないのですが。
Q9
プロジェクターの投射角度を変えたい
Q10
リモコンのキーが入りづらい/効かない
Q11
電源が切れない

トラブルシューティング 投映について

Q1
投映はされますがプロジェクターのスピーカーもしくはプロジェクターに外部接続したスピーカーから音声が出ません。
Q2
プロジェクターの電源を入れたのですが、しばらくすると画面が消えてしまいます。
Q3
パソコンで表示される色と異なる
Q4
投映画面の縦横比率がパソコン画面と異なる
Q5
映像がぼやける/文字がにじむ
Q6
PCやスマートデバイスからHDMI経由で接続した時、投映画面の周囲が切れてしまいます。
Q7
パソコンの画面を投映すると、ピンクがかった色にみえる
Q8
10分くらいで電源が切れてしまった
Q9
投映映像が歪む
Q10
パソコンからの画像が映らない
Q11
投映画面が消えて投映ランプも消灯し、POWER/STANDBYインジケータが緑色で点滅しています。
Q12
投映映像の色がおかしい
Q13
RGB接続すると垂直位置や水平位置がずれたり、縦縞が出たり、色がずれたり、画面がちらついたりする
Q14
ブラウザからテンプレートに画像が登録できない
Q15
Mac PC からC-Connection/MirrorOpを使って無線投映しようとすると黒画面になってしまう。

仕様 USB拡張機能について

Q1
PCからプロジェクターを遠隔で操作出来ますか?
Q2
パソコンからワイヤレスで投映する場合、投映画面の解像度はどうなりますか?
Q3
パソコンにソフトをインストールしなくてもワイヤレス接続はできますか?
Q4
カシオの電子辞書を接続して、その音声をプロジェクターのスピーカーから出すことはできますか?
Q5
Chromebookから無線で投映出来ますか?
Q6
1台のプロジェクターには最大で何台のデバイスを接続できますか?
Q7
プロジェクター名にはどのような文字が使えますか?
Q8
無線投映時にPCをインターネットに接続したまま投映できますか?
Q9
パソコンとワイヤレス接続する場合、プロジェクターに無線アダプターは必要ですか?
Q10
市販の無線LANアダプターは使えますか?
Q11
WPA/WPA2-EAPに対応していますか?
Q12
スマートフォンから画像等をプロジェクターで投映できますか?
Q13
どのような無線の規格に対応していますか?
Q14
USBで接続できるデバイスには何がありますか?
Q15
プロジェクターのSSIDに全角文字は使えますか?

トラブルシューティング ネットワークについて

Q1
パソコンを有線LAN経由でネットワークに接続したまま、同じパソコンを無線LAN経由でプロジェクターに無線投映したいのですが、どのようにすればいいですか。
Q2
プロジェクターの固定IPアドレスを192.168.10.xxに設定すると接続できない
Q3
C-Connectionの自動検索機能でプロジェクターがリストに表示されないのですが。
Q4
ワイヤレスのシステム管理画面のログインパスワードを忘れてしまいました
Q5
入力ソースの選択でワイヤレス入力が選択できない
Q6
C-Connectionで拡張画面ができないのですが
Q7
ワイヤレス接続できない
Q8
外部アクセスポイントを「有効」にしてもアクセスポイントと接続できない
Q9
[外部アクセスポイントのスキャン]をクリックしてもアクセスポイントが一覧に出てきません
Q10
C-Connection のメニューの「管理画面」が開かない
Q11
ワイヤレス接続した後、無線接続が切断してしまった
Q12
[外部アクセスポイントのスキャン]で表示されたSSIDの名前が実際と異なる