設定方法
- Q0
- 登録番号をボトムメッセージとして印字する設定方法が知りたい(レジスターツール操作)
- A0
- レシートの下部にメッセージ(ボトムメッセージと呼びます)を印刷する設定方法です。
またレジスターツール(PCツール)を使ってレジの設定するにはSDカード(32GB以下)とリーダー/ライターが必要です。●印刷したい内容を文字入力する(SDメモリーカードにレジの設定を保存する) 1. モードスイッチの位置を「OFF」にして、本体表示窓と客用表示窓が消灯したことを確認します。本体右側面のSD メモリーカードスロットカバーを開けます。 2. SD メモリーカードの表面を上にして「カチッ」と音がするまでしっかり差し込みます。
3. モードスイッチの位置を「設定」にします。 4. 301 小計 を押します。 5. 現/預 を押します。 6. 「設定書き込み中」表示でしばらくお待ちください。
SD設定書き込み 正常終了
が印刷されたら、モードスイッチの位置を「OFF」にします。7. SD メモリーカードを軽く押して「カチッ」と音がしたら、ゆっくり戻すとSD メモリーカードが出てきてます。
●印刷したい内容を文字入力する(レジスターツールでボトムメッセージを設定する) 1. レジスターツールを開き、レジスター機種を設定する を選択します。
2. レジスター一覧から「新規」を選択します。
3. レジスターの機種で「TE-400」を選択し、レジスターの名称/管理者/コメントを管理しやすく適宜入力してください。入力したら「OK」を選択します。
4. 新規で作成した機種が対象になっていることを確認し、「閉じる」を選択します。
5. 左のメニューから「読み込みや書き込みをする」を選択し、「レジスターの設定をSDカードから読み込む」を選択します。
6. SDカードのドライブを選択します。(SDカードのドライブ文字はPCにより異なりますのでエクスプローラーなどで確認してください) 7. 読み込みできたら「OK」を選択します。
8. 左のメニューから「レシートを設定する」を選択し、「電子店名スタンプ/ロゴメッセージ印字の設定」を選択します。
9. ボトムメッセージで「印字」を選択し、ボトムメッセージ(5行)で登録番号を文字入力します。
10. 問題なければ、「適用する」を選択します。
「はい」を選択します
11. 「読み込みや書き込みをする」を選択し、「レジスターの設定をSDカードへ書き出す」を選択します。
12. SDカードのドライブを選択して、「OK」を選択します。
13. 上書きのときは確認のウィンドウが開きます。書き出しが終わったら、PCの「取り出し」操作をしてからSDカードを取り外してください。
●印刷したい内容を文字入力する(SDメモリーカードからレジの設定を読み込む) 1. モードスイッチの位置を「OFF」にして、本体表示窓と客用表示窓が消灯したことを確認します。本体右側面のSD メモリーカードスロットカバーを開けます。 2. SD メモリーカードの表面を上にして「カチッ」と音がするまでしっかり差し込みます。
3. モードスイッチの位置を「設定」にします。 4. 302 小計 を押します。 5. 現/預 を押します。 6. 「SD設定読込み中」表示でしばらくお待ちください。
SD設定読込み 正常終了
が印刷されたら、設定終了です。
以上でボトムメッセージを印刷します。