 
 
		
		
			
			
				
					
						
							
								
									
										- Q4
- 一部の商品を税込(内税)標準税率、税込(内税)軽減税率に設定したい
- A4
- 以下の手順で設定を変更します。
 
 <設定例>
 部門1を税込(内税)標準税率に、部門2を税込(内税)軽減税率に設定する場合
 
 
 (1)モードスイッチを「設定」に合わせます。
 ※キーは「オーナー鍵(PGMキー)」を使用してください。
  
 
 (2)キーを「1」,「小計」の順に押します。
   
 
 (3)部門1を税込(内税)標準税率に設定します。
 「入金」,「部門1」を押します。
   
 
 (4)部門2を税込(内税)軽減税率に設定します。
 「クレジット/決定」,「部門2」を押します。
   
 
 (5)「小計」を押して設定を終了します。
  
 
 以上で設定は完了です。
 
 ※設定したいキーを連続して押すことで、連続して設定する事が可能です。
 
 2023年10月以降インボイス免税事業者の方はこちらで税率の設定もしてください。
 
 
 
 <参考>
 (3)(4)のように最初に入力するキーで課税方式が決まります。課税方式には以下の種類があります。
 税1の税率で 内税扱い ・・・ 「入金」
 税1の税率で 外税扱い ・・・ 「出金」
 税2の税率で 内税扱い ・・・ 「貸」または「クレジット/決定」
 税2の税率で 外税扱い ・・・ 「訂正/中止」
 非課税扱い       ・・・ 「非課税」