| 両面印刷された印刷物にパンチ穴を開けたい場合、パンチをあける領域を余白として設定する 必要があります。
 余白を設定する場合、プリンタドライバ側にて以下2通りの方法があります。
 
 
 
       | 1. | プリンタドライバ側で綴じしろを設定します。 (1)印刷を行うアプリケーションから、印刷設定画面を開き、該当するプリンタドライバを選択し、
          【プロパティ】をクリックします。
 
  (2)下記のようなプリンタドライバ画面が起動します。
 【基本設定】タブより、「両面印刷」にチェックを入れます。
  
  (3)【拡張設定】タブより、「綴じしろ」にチェックを入れ、【設定】をクリックします。
 
  
  (4)「綴じしろ量」を設定します。
 データの余白の値によっては、表面の右側、裏面の右側の印字が切れてしまう
 場合がありますので、「綴じしろの分だけ自動縮小する」にチェックを入れます。
 
  
  <注意>
 「綴じしろの分だけ自動縮小する」にチェックを入れると、データが縮小されます
 ので、印刷の体裁が変わります。
 そのままのイメージで余白を設定したい場合は、下記2の方法で設定してください。
 
  
 |  | 2. | プリンタドライバ側で印刷位置を調整します。 (1)印刷を行うアプリケーションから、印刷設定画面を開き、該当するプリンタドライバを選択し、
          【プロパティ】をクリックします。
 
  (2)下記のようなプリンタドライバ画面が起動します。
 【基本設定】タブより、「両面印刷」にチェックを入れます。
 
  
  (3)【拡張設定】タブより、「印刷位置調整」にチェックを入れ、【設定】をクリックします。
 
  
  (4)「上下調整値」または「左右調整値」を設定します。
 例)ポートレート印刷時、1枚目の左側に余白を設定したい場合
 左右調整値の「表」を5mm、「裏」を-5mmに設定します。
 
  
  
 |  
 |