 
 
		
		
			
			
				
					
						
							
								
									
										- Q4
- 実際の被写体と色味が異なる
- A4
- IS11CAのカメラで撮影した画像は、実際の被写体と色味が異なる場合があります。
 
 カメラを切り替えたり、カメラの設定を変更した直後は、明るさや色合いなどが最適に表示されるまで時間がかかることがあります。
 
 レンズ部に直射日光が長時間当たると、内部のカラーフィルターが変色して画像が変色することがあります。
 
 ホワイトバランスの設定により、被写体を自然な色合いで撮影できるように、白を基準にした色の調整ができます。
 ・モニター画面→「メニューアイコン」→「ホワイトバランス」
 オート:標準の光源になります。
 太陽光:屋外晴天下に合わせた色合いに調整します。
 くもり:屋外曇天下に合わせた色合いに調整します。
 蛍光灯(昼光色):屋内蛍光灯(昼光色)下に合わせた色合いに調整します。
 蛍光灯(昼白色):屋内蛍光灯(昼白色)下に合わせた色合いに調整します。
 白熱灯:屋内白熱電球下に合わせた色合いに調整します。