パソコンとの接続について(ActiveSync)

Q3
ActiveSync® 3.5日本語版のインストール方法がわからないのですが?
A3
カシオペアに付属のCD、「Pocket PC Companion CD Version 3.0M.0J」をPCにセットします。
しばらくしますと自動的に起動いたします。 ( 起動しない場合はPCデスクトップのマイコンピュータを開くと「Office10」と表示されているCDがありますのでこれをダブルクリック、 あるいは[スタート]から「ファイル名を指定して実行」を選び[参照]から「OFFICE10」というCDに入り「SETUP.EXE」を選んで[開く]、[OK]で実行します。)
CASSIOPEIA E-2000の写真のある「PocketPCをご使用になる前に」という表示がされましたら「開始ページ」のところをクリックしますと「Outlook2002のインストール」、 「ActiveSync3.5のインストール」、「接続ウィザードのダウンロード」という表示があります。
カシオペアとPCとで連絡先などのデータを同期したい方で、Outlook2002などをインストールされていない方、 インストールされている以前のOutlookをOutlook2002にバージョンアップされたい方は「Outlook2002のインストール」を先に行ってから「ActiveSync3.5のインストール」を選んでください。 Outlookとメールの同期をお考えの方は、Outlookのメールの設定を済まされてからActiveSyncのインストールをされることをお勧めします。
既にOutlookがインストールされておりそのままお使いになる方、 連絡先などの同期を必要としない方は「ActiveSync3.5のインストール」を選んでください。
尚、Outlook2002、ActiveSync3.5はWindowsXP、NT4などでは管理者の権限がないとのインストールできません。 また、「インストール」をタップすると「現在の場所からこのプログラムを実行する」を選択して、 と説明が表示されますが、環境によっては「ファイルを開くか、...」となり、その場合は[開く]を選択します。

アンケートへのご協力をお願いします。

送信