パソコンとの接続について(ActiveSync)

Q3
ActiveSync® 3.5日本語版がうまくインストールできないのですが?
A3
ActiveSyncのインストールはカシオペアをPCに接続せずに始めてください。
インストールを進めて行きますと 「接続」"バッテリを挿入するか、またはACアダプタを差し込んだ後で、以下の操作の中から1つ実行してください" というメッセージが表示されます。
USBで接続する場合はここでカシオペアとPCとを接続しますが、 [次へ(N)] は押してはいけません。
シリアルで接続される方はカシオペアとPCとを接続したら [次へ(N)] で進みます。
PCにカシオペアを接続した状態でActiveSync(R)のインストールを始めてしまいますと、 先に「その他のデバイス - USB Device」のように不明なUSBデバイスとして認識されてしまい、 ActiveSyncを正しくインストールことが出来なくなる可能性があります。
OSによっては先にPCとカシオペアを接続していても正しくActiveSyncがインストールできますが、 インストールの途中でインストーラの指示により接続することをお勧めします。
カシオペアとPCをUSBで接続するようにセットアップする際は、 ActiveSync(R)のインストールで [次へ(N)] を押しすぎないようご注意ください。

USB接続でActiveSync®のインストールに失敗してしまった場合、 次の手順を参考に再インストールを行ってください。
1) PCにカシオペアを接続したままの状態で、PCのデスクトップの「マイ コンピュータ」アイコンを右クリックし、 表示されるメニューから「プロパティ」をクリックします。
システムのプロパティが開きますので、デバイスマネージャーのタブをクリックします。
表示されているデバイスの中に ? の付いた USB Device があるので、 これをクリックし、削除のボタンをクリックして削除します。
(カシオペアを外すとインストールに失敗した USB Device の表示が消え、削除出来なくなります。)
2) 削除したら、続けて ActiveSyncを コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から削除します。
3) 削除が出来ましたらPCのUSBからカシオペアを外し、PCを再起動します。 PCが立ち上がったら、 ActiveSyncの入っているCDを入れ直すなどしてセットアップ ウィザードを起動し、 もう一度インストールをやりなおしてください。
上記手順で解決出来なかった場合は、 大変お手数ですがユーザーズガイドに掲載されておりますカシオサポートセンターにお問い合わせください。

アンケートへのご協力をお願いします。

送信