Module No. 5715
スピード表示の見かた
ストップウオッチモードで経過時間を計測すると、設定済みの距離を計測した経過時間(時単位)で割った値をスピードとして表示します。

100の位は上部のスピード(100の位)のグラフに表示されます。
1000を超えると 1000のグラフ[]が点灯します。
100の位未満はスピード針で表示されます。表示されるのは偶数です。
例:
スピードが1740のとき、1000のグラフ[]が点灯します。
上部のスピード(100の位)のグラフが700を示します。
スピード針が40を指します。
スピードは0から1998まで表示できます。1998を超えると、スピード針が[OVER]を指します。
参考
距離を0.0で設定すると、スピードは0を表示します。このとき、スピード針は1周して0位置に戻ります。
スピード針が動いているときは、ボタン操作できません。