カメラをGʼz EYEアプリに登録する
Bluetooth無線技術に対応しているスマートフォンをお使いの場合は、以下の手順に従って、カメラをGʼz EYEアプリに登録してください。
- カメラをGʼz EYEアプリに登録後は、カメラの電源を入れるだけで、自動でスマートフォンとカメラがBluetooth無線技術で接続されます。
-
1.
“Gʼz EYE”アプリを起動する。
-
- はじめて起動したときは、“ソフトウェア使用許諾契約”と“プライバシーポリシー”が表示されますので、“同意する”をタップしてください。その後、アプリの機能紹介が表示されます。画面を左右にスワイプすると、内容を確認できます。
-
2.
“はじめる”をタップする。
-
- Gʼz EYEアプリを起動したときに、アプリのトップ画面が開いた場合は、“設定”
“アプリ設定”タブ
“カメラ登録”の順にタップしてください。
- Gʼz EYEアプリを起動したときに、アプリのトップ画面が開いた場合は、“設定”
-
3.
カメラの電源が切れていることを確認する。
-
カメラの電源が入っている場合は、【POWER】ボタンを約2秒間押し続けて電源を切ってください。
-
4.
【POWER】ボタンを6秒以上押し続ける。
-
【STATUS】ランプがオレンジ色で点灯して、Gʼz EYEアプリに登録するカメラの名前が表示されます。
-
5.
登録するカメラ名をタップする。
-
スマートフォンとカメラがBluetooth無線技術で接続されます。
-
6.
“OK”をタップする。
-
カメラの登録が完了します。
-
7.
“OK”をタップする。
-
Gʼz EYEアプリのトップ画面が表示され、“Bluetooth”が赤で表示されます。
- 引き続き、カメラとスマートフォンを無線LANで接続してください。