辞典内での検索方法
辞典の最初の画面での検索方法には、大きく3つのパターンがあります。
ことばを入力しながら選択(すぐ出るサーチ)
文字を入力するたびに表示される候補リストから選ぶ方法です。
ホーム画面の「日本語で調べる」や「アルファベットで調べる」でも使用します。
ことばを決定した後に選択(入力後サーチ)
ことばを入力後に、表示された候補リストから選ぶ方法です。
例文検索や成句検索などで使用します。
- 文字入力途中は、候補が表示されません。
1.ことばを入力後、【検索】をタッチする

- ことばを入力すると、【検索】が使用可能になります。
2.見たい候補をタッチする

- 選んだ候補の説明が表示されます。
表示項目をたどる(選択サーチ)
あらかじめ分類されている項目(見出しや画像)を順に選んでいくことで、情報にたどりつく方法です。

