音声を聞いてみる
が表示されている単語の発音を聞く
意味の画面にが表示されていれば、ネイティブの発音が収録されていることを示します(日本語約7万語を含む)。
例)『ひとり歩きの会話集』で「Good morning.」の発音を聞く
1.コンテンツ一覧で、「英会話・トラベル」をタッチする
2.「ひとり歩きの会話集(16言語)」をタッチする
3.「英語」をタッチする
4.「場面から探す」をタッチする

5.見出しのタッチを繰り返し、「おはよう」の画面を表示させる
- 「基本表現」→「挨拶1」→「おはよう」の順にタッチします。
6.
をタッチする

- 「おはよう」の意味の英語「Good morning.」が発音されます。
が反転して
になり、音声モードのタッチメニューが表示されます。
- 【聞く】をタッチすると、発音を繰り返し聞くことができます。タッチメニュー右側の再生回数の数だけ連続再生します。
- 再生回数は、アイコンをタッチするごとに【1回再生】【3回再生】【5回再生】に切り替わります。
7.
をタッチして、タッチメニューを閉じる
意味の画面で単語の発音を聞く
意味の画面に表示されている英単語にネイティブの発音が収録されているかを本機が探し、収録されていればネイティブの発音を聞くことができます(約20万語)。
例)「個性」の意味の画面で「personality」の発音を聞く(ジーニアス和英辞典)
1.発音を聞きたい単語をなぞって、離す

- タッチメニューが表示されます。
2.【音声】をタッチする

- 発音が再生されます。
- タッチメニューは音声モードに変わります。
単語に発音が用意されていない場合は、「選択した単語のトゥルーボイス音声がありません」のメッセージが表示されます。 - 音声モードのタッチメニューが表示されているときに別の単語をタッチすると、その単語の発音が再生されます。
- 【聞く】をタッチすると、発音を繰り返し聞くことができます。タッチメニュー右側の再生回数の数だけ連続再生します。
- 再生回数は、アイコンをタッチするごとに【1回再生】【3回再生】【5回再生】に切り替わります。
3.
をタッチして、タッチメニューを閉じる
- 手順1で選択した単語に発音の候補が複数ある場合は、「英語の音声検索」画面が表示されます。候補をタッチすると、発音が再生されます。

- 英語以外の単語は適切な発音となりません。
- 一部の同形異音語は、適切な発音にならないことがあります。
音量を調節する
音量は16段階で調節することができます。調節方法は、本機の状態により異なります。
音声再生中または音声モード時
タッチメニューの「音量」のをタッチします。

または
を押して調節することもできます。
- 動画再生中は、
で調節します。
音声を出していないとき
または
を押すと、「音量設定」画面が表示されます。

で音量を調節し、【決定】をタッチします。
画面のをタッチしても音量を調整できます。
- 音量はホーム設定で調節することもできます。
設定項目
- 音声が出ないときは、「こんな症状が起こったら」(
こんな症状が起こったら)の「■音声機能・動画を含むコンテンツ」をご覧ください。
を押し続けると、音量がゼロになります(音が出ません)。
- 音量が大きいと、音がひずむことがあります。その場合は、音量を少し小さめにしてください。
再生速度を調節する
音声再生中や音声モード時に、タッチメニューの「音声速度」の【+】【-】をタッチして、音声速度(発音のスピード)を5段階で調節できます。

- 速度の目安(「最高速」~「最低速」):標準モードの約130%・120%・100%・85%・75%