カレンダー/時計を使う
「カレンダー/時計」画面を表示させ、「年表示/月表示」「12 時間表示/24 時間表示」など表示のしかたを切り替えたり、時刻や休日の設定を変更したりすることができます。
リセット時に設定された日付・時刻に基づいて表示されます。
カレンダー/時計を表示する
-
コンテンツ一覧で、「ツール」→「カレンダー/時計」の順にタッチする
-
今日の日付が青カーソル(
)で示されます(年表示のときは今日の日付を含む月の数字が青カーソルで表示されます)。
-
六曜(大安・友引など)はカレンダーが月表示のときのみ表示されます。
「カレンダー/時計」画面が表示されます。
月表示・年表示は、【月/年】をタッチすると切り替わります。

月表示
時計(24時間表示)

年表示
この画面では、次の操作ができます。
機能 |
操作 |
---|---|
日付や時刻を設定する |
ホーム画面の【設定】→「環境」→「日付/時刻設定」でも設定できます。 設定方法は、「初めてお使いになるときは」の「3. 電池の種類・日付・時刻を設定する」の手順 |
前後の月に切り替える |
月表示のとき、画面左上の【◀】【▶】をタッチします。 |
前後の年に切り替える |
年表示のとき、画面左上の【◀】【▶】をタッチします。 |
今日の日付を含む月に切り替える |
月表示のとき、【今日】をタッチします。 |
今月を含む年に切り替える |
年表示のとき、画面上部の【今月】をタッチします。 |
年表示・月表示を切り替える |
画面上部の【月/年】をタッチします。 |
12 時間表示・24 時間表示を切り替える |
画面上部の【12/24】をタッチします。 |
カレンダー/時計を終了する |
月表示のときに |
カレンダーの表示範囲は、2001 年~2099 年です(ただし、六曜の表示は2030 年まで)。
カレンダーに休日を設定する
指定した日付を赤色で表示することができます。
お買い上げ時、日付はすべて黒色で表示されています。
-
「カレンダー/時計」画面で、
(休日設定)をタッチする

休日設定の画面が表示されます。
選択箇所は青カーソル()で示されます。
この画面では、次の操作ができます。
機能 |
操作 |
---|---|
休日表示させたい日や曜日を設定する |
休日に設定したい日や、曜日(【日】~【土】)をタッチします。 選択した日や曜日をもう一度タッチすると、設定が解除されます。 曜日は、表示中の月内でのみ設定されます。 |
休日にする曜日を年間で一括設定する |
表示中の年内でのみ設定されます。 |
前後の月に切り替える |
画面左上の【◀】【▶】をタッチします。 |
設定を中止する |
|
設定を保存して終了する |
画面右上の【設定する】をタッチします。 |