モジュール番号 3515
プロフィールを設定する
アクティビティログを表示する前や正確な心拍ゾーンを算出するために、プロフィール(体重、身長、生年月日、性別など)の設定が必要です。
- 
								時刻表示にします。 
- 
								Aボタンを2秒以上押し続けます。 
- 
								AまたはDボタンを押して、[SETTING]を選びます。 
- 
								Cボタンを押します。 
- 
								AまたはDボタンを押して、[PHYSICAL SETTINGS]にポインターを合わせます。 
- 
								Cボタンを押します。 
- 
								AまたはDボタンを押して、登録する項目を選びます。 
- 
								Cボタンを押して、項目を決定します。 
- 
								体重を登録します。 
- 
									AまたはDボタンを押して、体重の値を設定します。 
- 
									Cボタンを押して、体重の登録を終了します。 
- 
								身長を登録します。 
- 
									AまたはDボタンを押して、身長の値を設定します。 
- 
									Cボタンを押して、身長の登録を終了します。 
- 
								生年月日を登録します。 
- 
									AまたはDボタンを押して、生年月日の「年」を設定します。 
- 
									Cボタンを押します。 
- 
									AまたはDボタンを押して、生年月日の「月」を設定します。 
- 
									Cボタンを押します。 
- 
									AまたはDボタンを押して、生年月日の「日」を設定します。 
- 
									Cボタンを押して、生年月日の登録を終了します。 
- 
								性別を登録します。 
- 
									AまたはDボタンを押して、[MALE](男性)または[FEMALE](女性)のどちらかにポインターを合わせます。 
- 
									Cボタンを押して、性別の登録を終了します。 
- 
								時計を装着する手首を登録します。 
- 
									AまたはDボタンを押して、[LEFT](左)または[RIGHT](右)のどちらかにポインターを合わせます。 
- 
									Cボタンを押して、時計を装着する手首の登録を終了します。 
- 
								ストライドをリセットします。 
- 
									Cボタンを押して、ストライドをリセットします。 
- 
								トレーニング頻度を登録します。 
- 
									AまたはDボタンを押して、トレーニング頻度を設定します。 
- 
									Cボタンを押して、トレーニング頻度の登録を終了します。 
- 
								最大心拍数を登録します。 
- 
									AまたはDボタンを押して、最大心拍数の登録の仕方を選びます。 
- 
									[MANUAL]を選んだ場合、AまたはDボタンを押して、最大心拍数の値を登録します。 
- 
									Cボタンを押して、最大心拍数の登録を終了します。 
- 
								安静時の心拍数を登録します。 
- 
									AまたはDボタンを押して、安静時の心拍数の登録の仕方を選びます。 
- 
									[MANUAL]を選んだ場合、AまたはDボタンを押して、安静時の心拍数の値を登録します。 
- 
									Cボタンを押して、安静時の心拍数の登録を終了します。 
- 
								最大酸素摂取量を登録します。 
- 
									AまたはDボタンを押して、最大酸素摂取量の登録の仕方を選びます。 
- 
									[MANUAL]を選んだ場合、AまたはDボタンを押して、最大酸素摂取量の値を登録します。 
- 
									Cボタンを押して、最大酸素摂取量の登録を終了します。 
- 
								Eボタンを2回押して、設定画面を閉じます。 
コントロールモードになります。

設定メニュー画面が開きます。

プロフィールの項目選択画面が開きます。

| [WEIGHT] | 体重 | 
| [HEIGHT] | 身長 | 
| [DATE OF BIRTH] | 生年月日 | 
| [SEX] | 性別 | 
| [WRIST] | 時計を装着する手首 | 
| [STRIDE RESET] | ストライドリセット | 
| [TRAINING BACKGROUND] | トレーニング頻度 | 
| [MAXIMUM HEART RATE] | 最大心拍数 | 
| [RESTING HEART RATE] | 安静時の心拍数 | 
| [VO2MAX] | 最大酸素摂取量 | 
プロフィールの項目選択画面で[WEIGHT]を選びます。
登録が完了すると、チェックマークが表示され、数秒後にプロフィールの項目選択画面に戻ります。
プロフィールの項目選択画面で[HEIGHT]を選びます。
登録が完了すると、チェックマークが表示され、数秒後にプロフィールの項目選択画面に戻ります。
プロフィールの項目選択画面で[DATE OF BIRTH]を選びます。
登録が完了すると、チェックマークが表示され、数秒後にプロフィールの項目選択画面に戻ります。
プロフィールの項目選択画面で[SEX]を選びます。
登録が完了すると、チェックマークが表示され、数秒後にプロフィールの項目選択画面に戻ります。
プロフィールの項目選択画面で[WRIST]を選びます。
登録が完了すると、チェックマークが表示され、数秒後にプロフィールの項目選択画面に戻ります。
身長から算出した歩幅に戻します。
プロフィールの項目選択画面で[STRIDE RESET]を選びます。
リセットが完了すると、チェックマークが表示され、数秒後にプロフィールの項目選択画面に戻ります。
プロフィールの項目選択画面で[TRAINING BACKGROUND]を選びます。
トレーニング頻度は、あなたの長期的な身体活動レベルの評価です。過去3か月間の、身体的活動量と強度を最もよく説明しているものを選択します。
| [OCCASIONAL] | 時々(0~1時間/週) | 
| [REGULAR] | 普通(1~3時間/週) | 
| [FREQUENT] | 頻繁に(3~5時間/週) | 
| [HEAVY] | 非常に頻繁に(5~8時間/週) | 
| [SEMI-PRO] | セミプロレベル(8~12時間/週) | 
| [PRO] | プロレベル(12時間~/週) | 
登録が完了すると、チェックマークが表示され、数秒後にプロフィールの項目選択画面に戻ります。
プロフィールの項目選択画面で[MAXIMUM HEART RATE]を選びます。
| [AUTO] | 登録した生年月日を基に自動で設定 | 
| [MANUAL] | 手動入力 | 
選択している設定の左に が付きます。
が付きます。
[AUTO]を選んだ場合、手順 に進みます。
に進みます。
登録が完了すると、チェックマークが表示され、数秒後にプロフィールの項目選択画面に戻ります。
プロフィールの項目選択画面で[RESTING HEART RATE]を選びます。
| [AUTO] | 自動で更新 | 
| [MANUAL] | 手動入力 | 
選択している設定の左に が付きます。
が付きます。
[AUTO]を選んだ場合、手順 に進みます。
に進みます。
登録が完了すると、チェックマークが表示され、数秒後にプロフィールの項目選択画面に戻ります。
プロフィールの項目選択画面で[VO2MAX]を選びます。
| [AUTO] | 自動で更新 | 
| [MANUAL] | 手動入力 | 
選択している設定の左に が付きます。
が付きます。
参考
[AUTO]では、プロフィールから最大酸素摂取量を算出します。
呼気ガス分析装置などで計算した最大酸素摂取量の値を知っている場合は、[MANUAL]を選んで値を入力します。
[AUTO]を選んだ場合、手順 に進みます。
に進みます。
登録が完了すると、チェックマークが表示され、数秒後にプロフィールの項目選択画面に戻ります。
