Module No. 3521
現在の潮の干満と月の形を確認する
以下のモードのとき、現在時刻のタイドグラフと、その日の月の形(ムーングラフ)が表示されます。
時刻モード
タイドグラフ/ムーングラフモード
ダイビングモード

タイドグラフの見かた

潮回り(3つのパターン)
大潮 |
|
中潮 |
|
小潮 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
満潮と干潮の差が大きい |
|
満潮と干潮の差が中程 |
|
満潮と干潮の差が小さい |
ムーングラフの見かた

ムーングラフと月齢の見かた
月の形 |
月齢 |
表示 |
新月 |
0.0~0.9 |
![]() |
|
1.0~2.7 |
![]() |
|
2.8~4.6 |
![]() |
|
4.7~6.4 |
![]() |
上弦 |
6.5~8.3 |
![]() |
|
8.4~10.1 |
![]() |
|
10.2~12.0 |
![]() |
|
12.1~13.8 |
![]() |
満月 |
13.9~15.7 |
![]() |
|
15.8~17.5 |
![]() |
|
17.6~19.4 |
![]() |
|
19.5~21.2 |
![]() |
下弦 |
21.3~23.1 |
![]() |
|
23.2~24.9 |
![]() |
|
25.0~26.8 |
![]() |
|
26.9~28.6 |
![]() |
月の形は表示日の「正午」における、おおよその形です。なお、月の左右どちらかが欠けているかのみを表現するものであり、実際に見える月の形とは異なります。
上の表の「月の形」は、北半球を基準として月を南向きに見上げたときのものです。南半球や赤道付近で北寄りに月が見えるときは左右逆に見えます。