キーボードで文字を入力する
キーを押して入力される文字は、辞典や検索項目によって、「ひらがな入力」(あいうえお…)、「アルファベット入力」(abcde…)、「数字入力」(123…)などに変わります。
複数の文字種(ひらがなとアルファベットなど)の同時入力はできません。
かなを入力する場合、ひらがなで入力されるか、カタカナで入力されるかは、各辞典の検索方法によって決まっており、切り替えることはできません。
ひらがな・カタカナを入力する
ひらがな・カタカナを入力するときに使うキー

(長音)キー
キー
(濁音)キー
(半濁音)キー
キー
濁点(゛)や半濁点(゜)を入力するとき
-
濁点や半濁点を付けたい文字のキーを押す
-
または
を押す
入力した文字に濁点または、半濁点が付きます。
例)「たび」・・・
拗音(ゃゅょ)や促音(っ)などを入力するとき
-
を押し、離す
-
入力したい文字のキーを押す
画面右上に が表示されます。
拗音や促音の文字が入力されます。
を押したまま文字のキーを押さないでください。正しく入力できません。
例)「かっぱ」・・・
長音(ー)を入力するとき
-
を押す
例)「コーヒー」・・・
「ゐ」や「 ゑ」を入力するとき
-
を押し、離す
-
または
を押す
画面右上に が表示されます。
例)「ゐ」・・・

「ゑ」・・・

間違った文字を訂正する
訂正内容 |
操作 |
---|---|
最後に入力した文字を消す |
![]() |
途中の文字を消す |
![]() |
途中の文字を訂正する |
![]() ![]() ![]() |
を押すと、入力欄のすべての文字が消えます。
アルファベットを入力する
入力したいアルファベットのキーを押してください。
アルファベットはすべて小文字で入力されますが、検索に支障はありません。
アルファベットは該当する各文字キーの右上に表記されています。
単語や複合語検索時は、ハイフン(-)・スペース(空白)は省略し、「&」は「and」と入力します。こんなときには
例)「a」を入力するときに使うキー

アルファベット入力のときに使うキー

数字を入力する
電卓を使う(電卓を使う)ときや、漢字の画数を入力するときなどは、数字の入力状態になります。
数字は該当する各文字キーの右上に表記されています。
例)「1」を入力するときに使うキー

数字を入力するときに使うキー

数字を含む見出し語を検索する場合は、読みを入力できる文字種(ひらがなまたはカタカナ)で入力してください。