XD-Z3800

英検®2テスト対策英検4級予想問題ドリル

  • 『英検4級予想問題ドリル』では、ルビ(振り仮名)が表示されます。ルビの表示・非表示を切り替えることはできません。

始めかた

1.最初の画面でfigを押して日を選び、fig/inline_key_kettei.pngを押す。

2.figを押して項目を選び、fig/inline_key_kettei.pngを押す。

今日のポイント【パターン3】:

見出しを選択・決定する(説明が表示されるまで必要に応じて繰り返す)。

テストする:

解答方法は、テストにより異なります。次の各テストの説明をご覧ください。各テストの最後の問題を解いた後は、成績の画面になります。成績の画面でfigを押し、各問の「解説」を選び、fig/inline_key_kettei.pngを押すと、問題文の画面に切り替わります。figで「解説」や「英文と訳」を見ることができます。

1.figを押して問題を選び、fig/inline_key_kettei.pngを押す。

2.テストの説明を画面で確認したら、fig/inline_key_kettei.pngを押し解答を開始する。

(筆記試験):

1.問題文を読んだ後、画面下部の選択肢から解答をタッチする。

  • figfigが表示され、画面下部に正解が表示されます。
  • fig/inline_key_kettei.pngを押すと、次の問題に進みます。

長文問題の場合:

1.問題文を読んだ後、ソフトアイコン【選択肢表示】をタッチし、問題と選択肢のミニウインドウを表示します。

2.ミニウインドウの選択肢から解答をタッチ、または解答のキーを押す。

  • 【次の問題へ】をタッチ、またはfig/inline_key_kettei.pngを押すと、次の問題に進みます。

(リスニングテスト):

1.figを押しfigを反転させてfig/inline_key_kettei.pngを押し、問題文を再生させる。

  • 長文問題では、長文と各問題文が再生されます。

2.画面下部の選択肢から解答をタッチする。

  • figfigが表示され、画面下部に正解が表示されます。
  • fig/inline_key_kettei.pngを押すと、次の問題に進みます。

解説を見る:

1.figを押して解説を見たい項目を選び、fig/inline_key_kettei.pngを押す。

  • 問題のリストが表示され、テストした問題には結果(figfig)が付きます。結果を削除するには、figを押し、削除したい内容を選択、決定してください。

2.「問題文|解説|英文と訳」の画面が表示されるまで、選択と決定を繰り返す。

  • 「問題文|解説|英文と訳」の画面で、figを押すと、「解説」や「英文と訳」の画面に切り替わります。