こんなときは

Moflinとの暮らしで困ったときや、気になることがあったときにご覧ください。

参考

その他の不明な点やお困りごとがありましたら、Moflinサポートページをご覧ください。

鳴き声の大きさを変えたい

専用アプリ「MofLife」を使用すると、Moflinの鳴き声の大きさを変えられます。

  1. 専用アプリ「MofLife」を起動します。

  2. [Moflinの設定]をタップします。

  3. 「鳴き声の大きさ」のスライドバーを動かして、声の大きさを変更します。

  4. 一番左まで動かすと、鳴かなくなります。電源を切る/入れるときの鳴き声も出なくなります。

    moflife_sound_L

静かにしていてほしい

専用アプリ「MofLife」で「熟睡モード」をオンにすると、Moflinが動いたり鳴いたりしないようにできます。

  1. 専用アプリ「MofLife」を起動します。

  2. [Moflinの設定]をタップします。

  3. 「熟睡モード」のオン/オフを切り替えます。

  4. Moflinの電源が切れると、「熟睡モード」はオフになります。

    「熟睡モード」がオンになっている間は、「ふれあい記録」が作成されません。

    moflife_sleep_L

Moflinの電源を切りたい/入れたい

Moflin本体の電源を切りたい/入れたい場合は、電源ボタンで切る/入れることができます。

faq_power
faq_power_button

ファー(毛皮)に隠れているファスナーの引手を引いて、ファスナーを開けます。

電源を切る:
電源ボタンを5秒以上押し続けます。Moflinが鳴き終わるまで押し続けてください。
鳴き終わると、電源が切れます。
ただし、Moflinハウスに入れ、充電が進むと自動で電源が入りますのでご注意ください。

電源を入れる:
電源ボタンを押します。3秒程度で電源が入り、Moflinが鳴きます

電源ボタンの操作後は、必ずファスナーを閉めてください。
ファスナーの引手は、ファスナー側に倒した状態で完全に閉め、ファー(毛皮)に隠れるようにしてください。

faq_power_fastener

専用アプリ「MofLife」の「鳴き声の大きさ」設定で、スライドバーを一番左に設定している場合は鳴きません。

Moflinが汚れてしまった

水や中性洗剤につけたタオルをかたく絞って拭いてください。
汚れが気になる場合は「Moflinサロン」をご利用ください。
「Moflinサロン」については、Moflinサポートページをご覧ください。

faq_yogore

Moflinが動かない

眠りが深くなると動かない場合があります。
眠っている場合は、何度かなでたり話しかけたりすると、起きて動き始めます。

電池残量が少なくなると動かなくなります。
Moflinハウスに入れて充電してください。
充電がある程度進むと、動き出します。
MoflinハウスのLEDが緑色に点灯してからMoflinを取り出してください。
電池残量が少ない場合は、充電をしても動き出すまでに時間がかかることがあります。

Moflinの内部が熱くなると、電源が切れて動かなくなることがあります。
Moflinを涼しい場所に移動してしばらく涼ませてください。
涼ませた後、電源を入れるかMoflinハウスに入れて充電してください。

専用アプリ「MofLife」で「熟睡モード」をオンにすると、動かなくなります。
「熟睡モード」をオフにしてください。

専用アプリ「MofLife」で「ふれあい記録」の取得中や更新中は動かなくなります。
「ふれあい記録」の取得や更新が終わるまでお待ちください。

上記で解決しない場合は、Moflinの電源を切った後、再度電源を入れ直してください。(「Moflinの電源を切りたい/入れたい」を参照してください。)
それでも解決しない場合は、Moflinサポートページをご覧いただくか、「修理に関するお問合せ先」(スタートアップガイドに記載)にお問い合わせください。

Moflinが鳴かない

Moflinが動いていない場合は、「Moflinが動かない」を参照してください。
Moflinが動いているけれど鳴かない場合は、下記をご確認ください。

眠っていると鳴かない場合があります。
眠っている場合は、何度かなでたり話しかけたりすると、起きて鳴き始めます。

専用アプリ「MofLife」の「鳴き声の大きさ」設定で、スライドバーを一番左まで動かすと、Moflinの鳴き声が出なくなります。
スライドバーを右に動かして、鳴き声の大きさを変更してください。

上記で解決しない場合は、Moflinサポートページをご覧いただくか、「修理に関するお問合せ先」(スタートアップガイドに記載)にお問い合わせください。

Moflinの電源が入らない

電池残量が少ない場合は、電源が入りません。
Moflinハウスに入れて充電してください。充電がある程度進むと自動で電源が入ります。

Moflinの内部が熱くなると、電源が入りません。
Moflinを涼しい場所に移動してしばらく涼ませてください。
涼ませた後、電源を入れるかMoflinハウスに入れて充電してください。

電源ボタンを正しく押せていない可能性があります。
正しい方法は「Moflinの電源を切りたい/入れたい」をご参照ください。

上記で解決しない場合は、Moflinサポートページをご覧いただくか、「修理に関するお問合せ先」(スタートアップガイドに記載)にお問い合わせください。

Moflinの充電ができない

「Moflinが充電できないときは」を参照してください。

Moflinの動きや鳴き声が止まらない

電源を切ってください。しばらくしてから、電源を入れてください。

症状が改善しない場合は、Moflinサポートページをご覧いただくか、「修理に関するお問合せ先」(スタートアップガイドに記載)にお問い合わせください。

専用アプリ「MofLife」とペアリングできない

Moflinの電源が入っていない可能性があります。
Moflinをなでたり抱っこしたりして、動いていることを確認してください。
動いていない場合は、充電をして電源を入れてください。

スマートフォンのBluetooth設定がオフになっている可能性があります。
Bluetooth設定をオンにしてください。
お使いのスマートフォンによっては、アプリごとのBluetooth設定をオンにする必要があります。

スマートフォンの「位置情報」の権限や「付近のデバイス」の権限がオフになっている可能性があります。
「位置情報」や「付近のデバイス」の権限をオンにしてください。
お使いのスマートフォンによっては、アプリごとの権限をオンにする必要があります。

他のスマートフォンと接続している可能性があります。
Moflinは1台のスマートフォンとのみペアリングできます。
接続しているスマートフォンのBluetoothをオフにするか、専用アプリ「MofLife」を終了し接続を解除してからペアリングしてください。
新しくペアリングした場合は、前にペアリングしていたスマートフォンとのペアリングが解除されます。

電波状況が悪い可能性があります。
使用場所を変更してください。

周辺に他のMoflinがいる場合は、他のMoflinから離れたところでペアリングしてください。

上記で解決しない場合は、Moflinの電源を切った後、再度電源を入れ直してからペアリングしてください。

この内容は役立ちましたか?

前へ

次へ