KL-SP100

電源について

本機を使うときは、電源として指定のAC アダプターまたは市販のアルカリ乾電池、充電式ニッケル水素電池(eneloop、充電式EVOLTA)を使います。

ご使用前に、「安全上のご注意」を必ずご覧ください。

本機をパソコンと接続する場合は、ACアダプターでお使いになることをおすすめします。

重要

電池でも印刷はできますが、ACアダプター接続時と比べて印刷速度が遅くなります。

ACアダプターで使う

取り付ける

  1. ACアダプターに電源コードを接続します。

  2. KL-SP100_ACadapter_connect_B
  3. ACアダプターのプラグを、本体底面のACアダプター接続用端子に差し込みます。

  4. ACアダプターのコードは、本体裏面下側の空いたスペースに通して、本体がコードを挟まないようにしてください。

    KL-SP100_ACadapter_insert
  5. 電源コードのプラグをご家庭のコンセントに差し込みます。

重要

電源プラグは必ずAC100Vのコンセント(通常の家庭用コンセント)に差し込んでください。

指定のACアダプター以外は使用しないでください。

付属の電源コードは本機以外には使用しないでください。

取り外す

  1. powerを電源ランプが消えるまで押して、電源を切ります。

  2. USBケーブルを接続している場合は、USBケーブルをパソコンと本機から抜きます。

  3. ACアダプターをコンセントと本機から抜きます。

重要

印刷操作から印刷完了までACアダプターを取り外さないでください。故障の原因になります。

「電池をセットした状態」で、ACアダプターを抜き差しするときは、必ず、一度電源を切ってください。

電池で使う

重要

本機をパソコンと接続する場合は、ACアダプターでお使いになることをおすすめします(ACアダプターで使う)。

本機をスマートフォンと接続する場合

本機をスマートフォンと接続して、電池で使う場合は、アルカリ乾電池または充電式ニッケル水素電池(eneloop、充電式EVOLTA)のどちらを使うかをラベル印刷ソフト「LABEL DESIGN MAKER i-ma」で設定します。

「LABEL DESIGN MAKER i-ma」のインストールについては、「スマートフォン用ラベル印刷ソフトをインストールする」をご覧ください。

ソフトをインストール後はじめて使うときは、アルカリ乾電池を使う設定になっています。

ご使用になる電池に対して正しく設定されていないと、電池の消耗を知らせる電源ランプが正しく表示されないことがあります。

  1. スマートフォンで「LABEL DESIGN MAKER i-ma」を起動します。

  2. 設定タブ(button_Settings tab_s)をタップします。

  3. 「電池モード」をタップします。

  4. 「アルカリ電池」または「ニッケル充電池」をタップします。

重要

電池は、必ず8本とも新品の単3 形アルカリ乾電池、または満充電にした、パナソニックグループ製の単3 形eneloop(エネループ)または、パナソニック株式会社製の単3形充電式EVOLTA(エボルタ)をご使用ください。それ以外の充電池は使用しないでください。指定以外の電池を本機に使用したり、新しい電池と古い電池を混ぜて使用すると、電池の特性と本機の仕様の不一致により、所定の電池寿命を満たさなかったり、誤動作の原因となることがあります。

  1. 本体底面の電池カバーを取り外します。

  2. 電池カバーに無理な力(逆に曲げるなど)を加えないでください。故障の原因となります。

    KL-SP100_bat-cover_pro1
  3. 電池をセットします。

  4. ⊕と⊖の向きに注意してセットしてください。

    KL-SP100_bat-cover_pro2
  5. 電池カバーを取り付けます。

  6. KL-SP100_bat-cover_pro3

重要

電池が消耗した状態で使用すると、印刷中に電源が切れることがあります。指定のAC アダプターでお使いになることをおすすめします。
電池が消耗してくると電源ランプが橙(オレンジ)色に点灯します。

10℃未満の低温下で使用すると、電池の特性上、電池容量が低下するため、電池残量が少ないことをお知らせする電源ランプが点灯しやすくなります。その場合は、本機を使用温度範囲(10℃~35℃)の環境に戻してからご使用ください。

「電池をセットした状態」で、ACアダプターを抜き差しするときは、必ず、一度電源を切ってください。

電池寿命について

標準印刷条件で、18mm テープカートリッジ約2巻分の印刷ができます。

以下の場合、電池寿命は短くなります。

黒い部分の多い文字や画像を印刷した

低温下で使用した

電池をセットしたまま長期間保管した

本機をご使用にならない場合も、1年に1度は必ず電池を交換してください。
特に消耗したeneloop または充電式EVOLTAを本機に入れたままにすると、eneloop または充電式EVOLTAを劣化させる恐れがあるので、本機をご使用にならない場合はすぐに取り出してください。

前へ

次へ