ビジュアルインフォメーションバーの表示を設定する
メトロノームの拍子や鍵盤を弾いたときのタッチ強弱(ベロシティ)、ダンパーペダルの踏み込む深さなどに合わせて、さまざまな点灯パターンを表示します。
表示設定を変更する
表示設定によってビジュアルインフォメーションバーの点灯パターンが変わります。
-
「FUNCTION」ボタンを押さえたまま、F5~A5鍵盤のいずれか1つを押します。
-
初期値:オート
-
<オート>以外の表示設定にすると、選んだ設定の動作や操作をしたときだけ点灯します。
鍵盤 |
表示設定 |
設定内容 |
F5 |
オート |
本機での演奏や操作に応じて、表示対象が自動で切り替わります。 |
F{5 |
メトロノーム |
メトロノームの再生時のみ、拍子に合わせて点灯します。点灯パターンの切り替えができます。 |
G5 |
キーボード |
鍵盤を弾いたときのタッチ強弱(ベロシティ)や、本機で再生している曲のベロシティに合わせて点灯します。 |
A}5 |
ペダル |
ダンパーペダルの踏み込む深さに合わせて点灯します。 |
A5 |
オーディオ |
ワイヤレスオーディオの入力信号に合わせて点灯します。点灯パターンの切り替えができます。 |
以下の操作は表示設定にかかわらず、ビジュアルインフォメーションバーが点灯します。
-
デモ曲再生時:曲のベロシティに合わせて点灯します。
-
鍵盤操作で各種設定中:設定した値や値の目安が点灯します。
-
インスタントリプレイヤー再生時:現在の再生位置が、録音全体のどの辺りかの目安を点灯します。
-
CASIO MUSIC SPACEと接続してライブ体験機能を動作中:アプリからのオーディオ入力に応じて点灯します。
点灯パターンの切り替え
表示設定が<メトロノーム>と<オーディオ>のとき、点灯パターンの切り替えができます。
メトロノームタイプ
メトロノームの拍子に合わせてビジュアルインフォメーションバーが拍子を表示します。[メトロノームタイプ]設定で、拍子の表示を5つのタイプから選べます。
-
「FUNCTION」ボタンを押さえたまま、B}5鍵盤(メトロノームタイプ)を押します。
1つの鍵盤でオン/オフの切り替えや、設定値を変更する(操作タイプD)
オーディオイルミネーションタイプ
ワイヤレスオーディオの入力信号に合わせてビジュアルインフォメーションバーが点滅して、イルミネーションの演出を楽しめます。[オーディオイルミネーションタイプ]設定で、イルミネーションの演出の表示を4つのタイプから選べます。
-
「FUNCTION」ボタンを押さえたまま、B5鍵盤(オーディオイルミネーションタイプ)を押します。
1つの鍵盤でオン/オフの切り替えや、設定値を変更する(操作タイプD)
明るさの設定と消灯
ビジュアルインフォメーションバーの明るさが気になるときは、明るさを抑えたり、消灯したりすることができます。
-
「FUNCTION」ボタンを押さえたまま、C6鍵盤(明るさ/オフ)を押します。
1つの鍵盤でオン/オフの切り替えや、設定値を変更する(操作タイプD)
-
初期値:2
設定値 |
通知音 |
設定内容 |
オフ |
オフ音 |
ビジュアルインフォメーションバーを消灯します。 |
1 |
番号通知音1回 |
ビジュアルインフォメーションバーの明るさを抑えて表示します。 |
2 |
番号通知音2回 |
ビジュアルインフォメーションバーを通常の明るさで表示します。 |