時計の報知動作設定
携帯電話からの通知の種類に応じた時計の報知のしかたを設定できます。設定項目は下表のとおりです。
設定項目 | 対象となる通知の種類 |
---|---|
a. 携帯電話からの通知の報知時間設定 | すべての通知に共通 |
b. アニメ表示のON/OFF設定 | 電話着信通知のみ |
c. 電話着信通知の報知方法設定 | 電話着信通知のみ |
d. メール受信通知の報知方法設定 | メール受信通知のみ |
e. その他通知の報知方法設定 | SNS受信通知、カレンダー通知のみ |
時計の報知動作を設定するには
- 1.
- 時刻モードでCボタンを5 回押します。
- セットアップモードに切り替わり、「GB-5600A*」と右から左に流れて表示されます(Bluetoothデバイス名画面)。
Bluetoothデバイス名画面
- セットアップモードのまま2 〜 3 分間何も操作しないと、自動的に時刻モードに戻ります。
参考
手順2は、セットアップモードのいずれの画面からでも操作できます。 - セットアップモードに切り替わり、「GB-5600A*」と右から左に流れて表示されます(Bluetoothデバイス名画面)。
- 2.
- セットアップモードで、Aボタンを約2秒間押し続けます。
- [SET Hold]と表示された後、下表aの表示に切り替わります。
- 3.
- Cボタンを使って表示を切り替えながら、順次設定を行います。
- Cボタンを押すたびに、下表のa→b→c→d→e→f→a…の順に表示が切り替わります。
a.携帯電話からの通知の報知時間設定 画面表示 設定のしかた a.
Dボタンを押すたびに、報知時間が[2]、[3]、[4](秒)の順で切り替わります。
Bボタンを押すたびに、振動タイプが[A]、[b]、[C]の順で切り替わります(デモ振動付き)。b.アニメ表示のON/OFF設定 b.
Dボタンを押すたびに、[ON](表示する)と[OFF](表示しない)が切り替わります。詳しくは「アニメーションについて」を参照してください。 c.電話着信通知の報知方法設定
d.メール受信通知の報知方法設定
e.その他通知の報知方法設定c.
Dボタンを押すたびに、アイコン表示が次のように切り替わります。 振動で報知します。
電子音で報知します。
振動と電子音で報知します。
表示なし
電子音および振動での報知はしません。
d.
e.
f.時計のアラーム/タイマーの報知方法設定 f.
Dボタンを押すたびに、[BEEP]と[VIB]が切り替わります。 [BEEP]
時計のアラーム/タイマーを電子音で報知します。
[VIB]
時計のアラーム/タイマーを振動で報知します。
- Cボタンを押すたびに、下表のa→b→c→d→e→f→a…の順に表示が切り替わります。
- 4.
- 設定を終了するには、Aボタンを押します(a〜fどの画面表示からでも操作できます)。
- 手順1のBluetoothデバイス名画面に戻ります。
- a〜fいずれかの画面表示中に2〜3 分間何も操作しなかった場合も、自動的に手順1のBluetoothデバイス名画面に戻ります。
- 5.
- 時刻モードに戻るには、Cボタンを押します。