時計の時刻を携帯電話の時刻に合わせる
時計の時刻合わせには、次の方法があります。
- モバイルリンク機能を使った自動時刻修正
- モバイルリンク機能を使った手動時刻修正
- モバイルリンク機能を使わない手動時刻設定
(【時計機能編】をご覧ください)
モバイルリンク機能を使う場合、時計は携帯電話の時刻に合わせます。
モバイルリンク機能を使った自動時刻修正
時計は携帯電話の時刻情報(タイムゾーン、日付、時刻、サマータイム)を自動的に取得して、時刻を修正します。
時刻情報を取得するタイミングは、次のとおりです。
- 時計と携帯電話のペアリングが完了した直後。
- 時計がパワーセービング機能による節電状態から復帰して、携帯電話と自動的に再接続したとき。
- Bluetooth OFFから手動で携帯電話と再接続したとき。
- タイムゾーンが異なる地域への移動や、サマータイム期間の開始や終了によって、携帯電話の時刻設定が自動的に切り替わったとき(アプリケーションの設定でOFF可能)。
モバイルリンク機能を使った手動時刻修正
携帯電話の時刻情報(タイムゾーン、日付、時刻、サマータイム)に合わせて、いつでも手動で時計の時刻修正ができます。
時計が携帯電話から時刻情報を取得する方法と、携帯電話から時計に時刻情報を送信する方法があります。
携帯電話から手動で時刻情報を取得するには
- 1.
- 時計画面にBluetooth マーク(
)が点灯しているのを確認します。
- 2.
- 時刻モードで、Aボタンを5 秒以上押し続けます。
- Aボタンを押し続けると約2 秒後に[SET Hold]と表示されますが、そのままAボタンを押し続けると、次のような表示(時刻修正中画面)に切り替わります。
この画面の表示中は、時計のボタン操作はできません。
時刻修正中画面
- 時刻修正は約1分で完了し、時刻表示に戻ります。
- Aボタンを押し続けると約2 秒後に[SET Hold]と表示されますが、そのままAボタンを押し続けると、次のような表示(時刻修正中画面)に切り替わります。
携帯電話から時計に手動で時刻情報を送信するには
- 1.
- 時計画面にBluetooth マーク(
)が点灯しているのを確認します。
- 2.
- 本アプリケーションのトップメニューで「機能設定」→「時刻合わせ」→「時刻送信」の順にタップします。
- このとき、時計は時刻修正中画面を表示します(約1分間)。
この画面の表示中は、時計のボタン操作はできません。
- このとき、時計は時刻修正中画面を表示します(約1分間)。