KL-LE900

スマートフォンでラベルを印刷する

本機とスマートフォンを接続して、スマートフォン側の操作でラベルを作成・印刷できます。

スマートフォンとパソコンから本機を同時に操作すること、あるいはどちらかが割り込んで操作することはできません。

スマートフォン使用時のラベル印刷の流れ

  1. スマートフォン用ラベル印刷ソフトをインストールする

  2. スマートフォンと無線LANで接続する(スマートフォンと接続する場合

  3. ラベルを作成する

  4. 印刷する

スマートフォン用ラベル印刷ソフトをインストールする

スマートフォン用ラベル印刷ソフト「LABEL DESIGN MAKER 2」

以下のQRコードから、スマートフォンにダウンロードしてください。

LDM2_icon
QR_LDM2_10191ja

対応しているOSやバージョンなど、動作環境については上記ダウンロード用ページでご確認ください。

ソフトのアップデート状況によって、アイコンのデザインが異なる場合があります。

スマートフォンでソフトを起動する

ソフトを起動する前に、本機とスマートフォンを無線LANで接続してください。詳しくは「無線LANで接続する」をご覧ください。

必ずラベル印刷ソフト「LABEL DESIGN MAKER 2」をスマートフォンにインストールした後に操作してください。

ソフトを初めて起動する場合(iOS)

操作手順は、iOS16.5をもとにしています。

  1. 本機とスマートフォンを無線LANで接続します(スマートフォンと接続する場合)。

  2. 「LABEL DESIGN MAKER 2」を起動します。

  3. 通知設定の許可が求められます。

    KL-LE900_iOS_01-WEB
  4. 通知の設定方法を指定します。

  5. ご使用目的に応じて「許可」または「許可しない」をタップしてください。

    KL-LE900_iOS_02-WEB
  6. 「ご使用の条件」を確認して「同意する」をタップします。

  7. KL-LE900_iOS_03-WEB
    KL-LE900_iOS_03-X-WEB
  8. 「KL-LE900」を選択した後、「完了」をタップします。

  9. KL-LE900_iOS_04-WEB
    KL-LE900_iOS_04-X-WEB
  10. 使用するテープの種類を選択した後、「完了」をタップします。

  11. KL-LE900_iOS_05-WEB
  12. 「いますぐ接続する」をタップします。

  13. ローカルネットワーク接続の許可が求められます。

    KL-LE900_iOS_06-WEB
  14. 「許可」をタップします。

  15. KL-LE900_iOS_07-WEB
  16. ご使用になるプリンター名をタップします。

  17. 本機の電源ランプが緑色に数回点滅し、「プリンターと接続されました」が表示された後、ホーム画面(「Label Design Maker 2」ホーム画面)が表示されます。

    「プリンターが見つかりませんでした」と表示された場合は、本機とスマートフォンが無線LANと接続されているか確認してください(スマートフォンと接続する場合)。
    接続されていたら、「再検索」ボタンをタップして再度プリンターを検索してください。

    KL-LE900_iOS_08-WEB

ソフトを初めて起動する場合(Android)

操作手順は、Android13をもとにしています。

  1. 本機とスマートフォンを無線LANで接続します(スマートフォンと接続する場合)。

  2. 「LABEL DESIGN MAKER 2」を起動します。

  3. KL-LE900_Andro_02-WEB
  4. 「ご使用の条件」を確認して「同意する」をタップします。

  5. KL-LE900_Andro_03-WEB
    KL-LE900_Andro_03-X-WEB
  6. 「KL-LE900」を選択した後、「完了」をタップします。

  7. KL-LE900_Andro_04-WEB
    KL-LE900_Andro_04-X-WEB
  8. 使用するテープの種類を選択した後、「完了」をタップします。

  9. KL-LE900_Andro_05-WEB
  10. 「いますぐ接続する」をタップします。

  11. KL-LE900_Andro_06-WEB
  12. ご使用になるプリンター名をタップします。

  13. 「プリンターと接続されました」が表示された後、ホーム画面(「Label Design Maker 2」ホーム画面)が表示されます。

    プリンターが見つかりませんでした」と表示された場合は、本機とスマートフォンが無線LANと接続されているか確認してください(スマートフォンと接続する場合)。
    接続されていたら、「再検索」ボタンをタップして再度プリンターを検索してください。

    KL-LE900_Andro_07-WEB

    通知の許可が求められた場合は、ご使用目的に応じて「許可」または「許可しない」をタップしてください。

ソフトをすでに起動したことがある場合

  1. 電源キーKL-LE900_Powerを押して、電源を入れます。

  2. 電源ランプが点灯します。

  3. 「LABEL DESIGN MAKER 2」を起動します。

  4. ホーム画面が表示されます。

  5. 設定タブ(button_Settings tab_s)をタップします。

  6. 「設定」画面が表示されます。

  7. 「プリント設定」をタップします。

  8. 「プリント設定」画面が表示されます。

  9. button_printerの「接続」をタップします。

  10. 「プリンターが見つかりました」と、プリンター名「CASIO_KLE_LP46」が表示されます。

    「プリンターが見つかりませんでした」と表示された場合は、「再検索」ボタンをタップして再度プリンターを検索してください。

  11. プリンター名をタップして、本機を選択します。

  12. 本機を選択すると、本機の電源ランプが数回点滅します。

    接続が完了すると、「プリント設定」画面に戻り、接続したプリンターが表示されます。

「Label Design Maker 2」ホーム画面

「LABEL DESIGN MAKER 2」が正しくインストールされると、以下のホーム画面が表示されます。

KL-LE900_LDM2_home

ラベルを作成する

ラベルの作成方法については、以下の「HOW TO」のページをご覧ください。

KL-SP100_QR_HowTo

印刷時のご注意

「印刷時のご注意」をご覧ください。

印刷する

「LABEL DESIGN MAKER 2」で印刷します。

ラベルの印刷方法については、以下の「HOW TO」のページをご覧ください。

KL-SP100_QR_HowTo

「テープの種類」で「ラテコテープ」を選択したときは、マグネットテープに印刷はできません。
マグネットテープに印刷するときは、「ネームランドテープ」を選択してください。

アイロン布テープ、熱収縮チューブ、マグネットテープをセットしているときは、オートカットの方法を「カットしない」(設定を変える)に設定します。

本機にテープを取り付けてから、印刷してください。テープの取り付けについては、「ネームランドテープを取り付ける」または「Latecoテープとテープアダプターを取り付ける」をご覧ください。

印刷を中止する

印刷を途中で止めるときは、印刷中に本機のbutton_Powerを押します。

印刷が止まった後はテープをカットしてください。カットの方法については、「テープをカットする」をご覧ください。

テープを空送りする

印刷する前や印刷した後に、テープを白紙で送ることができます。

  1. KL-LE900_Feed-Cutを約2秒以上押し続けます。

  2. KL-LE900_T031-cut-feed

    テープが一定量送られます。

テープをカットする

  1. KL-LE900_Feed-Cutを押します。

  2. KL-LE900_T031-cut-feed

重要

テープは、カットしたら取り除いてください。

印刷がすべて終わったことを確かめてから、テープをカットしてください。

アイロン布テープ、熱収縮チューブ、マグネットテープや布タグテープは、カットできません。詳しくは、「アイロン布テープ、熱収縮チューブ、マグネットテープや布タグテープについて」をご覧ください。

ラベルを貼る

「ラベルを貼る」をご覧ください。

設定を変える

印刷の設定は、「プリント設定」画面で変更できます。

  1. 「LABEL DESIGN MAKER 2」​のホーム画面から設定タブ(button_Settings tab_s)をタップします。

  2. ラベルを編集中に設定を変更する場合は、ソフト画面のbutton_AP_colorをタップします。

  3. 「テープの種類」をタップして、設定を変更したいテープの種類をタップします。

  4. 「プリント設定」をタップします。

  5. 「プリント設定」画面が表示されます。

    KL-LE900_LDM2_set-WEB

印刷モードを選択する(印刷モード)

マグネットテープ以外に印刷する場合は、「通常印刷」をタップします。

マグネットテープに印刷する場合は、「マグネットテープ」をタップします。

手順2の「テープの種類」で「ネームランドテープ」を選択したときのみ表示されます。

印刷の濃さを指定する(印刷濃度)

設定数値が大きいほど濃く印刷されます。

オートカットの方法を選択する(オートカットの方法)

通常、テープは印刷後に自動的にカットされます(オートカット)。手動によるテープカットの方法については、「テープをカットする」をご覧ください。

方法

説明

ハーフカット/フルカット

シールにのみ切り込みを入れて、台紙からシールをはがしやすくした後に、テープをカットします。

komugiko_half-cut

フルカットのみ

テープをカットします。

シールに切り込みは入れません。

カットしない

テープをカットしません。

続けて印刷する(続けて印刷)

続けて別の印刷がある場合に、「続けて印刷」をオンにすると2回目以降の印刷後にテープを自動的にカットせず、余分な余白を作らないことで、テープを節約することができます。

ABCDEF_1

「続けて印刷」をオフにするとカット後にテープを一定量送る必要があるため、2回目以降の印刷後にテープの先頭部分に余白が入ります。

ABCDEF_2

裏書きで印刷する(裏書印刷)

「裏書印刷」をオンにすると、ラベルを左右反転して印刷します。

布転写テープ(別売)を使用して、ハンカチやTシャツなどにアイロンプリントするときなどに設定します。

KL-SP100_uragaki_B

前へ

次へ