キーのはたらき
ここではキーの主な使いかたについて説明します。
① |
電源を入/切するときに押す。 |
|
② |
定型フォーマットを使うときに押す。(フォーマットを選んで作る(定型フォーマット)) |
|
③ |
名前シールを作成するときに押す。(名前シールを作る) |
|
④ |
印刷するときに押す。 印刷結果を画面で見るときはを押し、指を離してからこのキーを押す。 |
|
⑤ |
文字が入る位置を示した_(カーソル)を動かすときに押す。 項目などを選択するときに押す。 |
|
⑥ |
カーソルの前の文字を消すときに押す。 |
|
⑦ |
カーソルの上の文字を消すときに押す。 入力中の項目の文章をすべて消すときは、を押し、指を離してからこのキーを押す。 |
|
⑧ |
改行するときに押す。 |
|
➈ |
操作を進めるときに押す。 漢字に変換しないでひらがなのまま確定するときは、を押し、指を離してからこのキーを押す。 |
|
➉ |
ひらがなを漢字などに変換するときに押す。 1つ前の変換に戻るとき(前候補)は、 を押し、指を離してからこのキーを押す。 |
|
⑪ |
1文字ずつ漢字に変換するときに押す。 入力中のひらがなをカタカナに変換するときは、を押し、指を離してからこのキーを押す。 |
|
⑫ |
アルファベットを入力している場合、1文字だけ大文字(または小文字)を入れるときに押す。(大文字と小文字が混ざった文章を簡単に入力するには) |
|
⑬ |
キーの上下または横にと同じ色で書かれている機能を使いたいときは、まずこのキーを押す。 |
|
⑭ |
ひらがなとカタカナを使い分けるときに押す。(入力する文字の切り替え方法) ローマ字入力とかな入力を切り換えるときは、を押し、指を離してからこのキーを押す。 |
|
⑮ |
アルファベットの小文字と大文字を使い分けるときに押す。(入力する文字の切り替え方法) |
|
⑯ |
操作を戻したり、中止したりするときに押す。 |
|
⑰ |
(文字キー) |
文字を入れるときに押す。 |
重要
との操作には、以下の2つの方法があります。
-
()を押し、指を離してから目的のキーを押す。
-
()を押しながら目的のキーを押す。
本書の操作説明は、「()を押し、指を離してから目的の キーを押す」で記載しています。
キーの表記について
本文中では、操作手順の中で使うキー(ボタン)をやなどのように表記しています。
例 を押したあとに続けてを押すとき
表記:と押します。
本機のキーの上下または横にと同じ色で書かれている機能(「装飾」や「カタカナ変換」など)を使うには、を押し、 指を離してからと同じ色で書かれている機能名のキーを押します。
例 「装飾」機能を使うとき
表記:を押し、指を離してからを押します。
操作手順の中で、「を押して…」「を押して…」「を押して…」と表記されているときは、そのキーのどれかを何回か押してください。4つまたは2つのキーすべてを押す必要はありません。
1つ前の画面に戻りたいときや、操作をやり直したいときはを押します。
を何回押しても希望の画面に戻らないときは、を押して一度電源を切ります。を押して再び電源を入れて、はじめから操作をやり直してください。