ストップウオッチを設定する
ストップウオッチモードで計測時にラップタイムとの差を計測するための目標値や報音を設定できます。
目標値のタイプを変更する
ラップタイムとの差を計測するための目標値のタイプを以下のどちらかに設定できます。
FASTEST(最速):
最速のラップタイムが自動的に目標値に設定されます。計測中、最速のラップタイムが記録されるたびに、その値が目標値に更新されます。計測をリセットすると、目標値もリセットされます。
TARGET(ターゲット):
CASIO WATCH+で設定できる固定値です。
-
1.
「CASIO WATCH+」アイコンをタップします。
-
2.
Cボタンを約2秒間押し続けます。
-
- 秒針が12時位置に移動します。その後、秒針が1周するまでCボタンを押し続けてください。
- 時計と携帯電話が接続すると、レトログラード針が「R」マークから
マークに移動します。
-
3.
画面に従って操作して、目標値のタイプを設定します。
TARGET(ターゲット)値を設定する
目標値のタイプをTARGET(ターゲット)にした場合は、以下の手順で目標値を設定できます。
- TARGET(ターゲット)値は、15秒未満に設定できません。
-
1.
「CASIO WATCH+」アイコンをタップします。
-
2.
Cボタンを約2秒間押し続けます。
-
- 秒針が12時位置に移動します。その後、秒針が1周するまでCボタンを押し続けてください。
- 時計と携帯電話が接続すると、レトログラード針が「R」マークから
マークに移動します。
-
3.
画面に従って操作して、TARGET(ターゲット)値を設定します。
報音の有無を設定する
計測中のラップタイムが目標値になったとき音が鳴るように設定できます。
-
1.
「CASIO WATCH+」アイコンをタップします。
-
2.
Cボタンを約2秒間押し続けます。
-
- 秒針が12時位置に移動します。その後、秒針が1周するまでCボタンを押し続けてください。
- 時計と携帯電話が接続すると、レトログラード針が「R」マークから
マークに移動します。
-
3.
画面に従って操作して、報音の有無を設定します。