ロケーションメモリーアプリを使う

ロケーションメモリーアプリは、地図とリンクした記録を手早く残すためのアプリです。次のようなことができます。

  • 地図を表示して現在地を確認します。
  • 市街地図、地形図、衛星写真など、地図の見た目をさまざまなスキンから選べます。
  • アプリを起動している間の移動ルートを、地図上に表示します。
  • 現在地に声でメモ(音声認識によるテキスト)を残すことができます。
  • より手早くメモしたいときや、ネットワーク通信ができないときは、マークでメモを残すこともできます。
  • 「また来たい」マークを使ってメモを記録すると、再びその地点の近くに来たときに通知を受け取ったり、その地点へのナビを表示したりできます。
WD-F21_002

ロケーションメモリーの基本操作

ロケーションメモリーアプリは、主な操作を本機のMAPボタンとAPPボタンで行うことができます。各ボタンを押すとできることが、画面上(ボタンの左)にアイコンで表示されます。アイコンをタップしても、同じ操作ができます。

アイコン

ボタンを押すかアイコンをタップするとできる操作

icon_zoom

ボタンの機能を地図の拡大・縮小に切り替える

icon_notes

ボタンの機能をメモ種類の選択に切り替える

icon_zoom_+

地図を拡大する

icon_zoom_-

地図を縮小する

icon_marking_note

マークでメモを記録する

icon_voice_note

声でメモを記録する

Mapboxの地図をダウンロードする

ネットワーク通信ができない場所に行って地図を利用したい場合は、事前にネットワーク通信が可能な場所で地図をダウンロードしておきます。

下記の操作で地図をダウンロードすると、「地図の種類」が自動的に「Mapbox」に切り替わります。

1.

地図の表示中にタッチスクリーンを下端から上にスワイプし、表示されるメニューで「地図のダウンロード」をタップする。

2.

地図のダウンロード」の手順2以降を実行する。

「また来たい」マークについて

「また来たい」マーク(icon_marking_blue)を使ってメモを記録すると、再びその地点の近く(初期設定では5km以内)に来たときに通知が受け取れます。通知距離の変更や、通知が来ないように変更したい場合の設定操作については、「「また来たい」マークの通知設定を変更する」を参照してください。

ポイントナビと方位表示について

「ポイントナビ」と「方位表示」を同時に使うことで、目的地の方向を直感的に知ることができます。

WD-F21_014

ポイントナビ

  • 指定した目的地の方位と、目的地までの距離を、地図上に表示することができます。表示するには、地図の表示中にタッチスクリーンを下端から上にスワイプすると表示されるメニューで「ポイントナビ」をタップします。
    詳しくは、「ポイントナビを使う」を参照してください。

方位表示

  • 時計の12時方向が向いている方位を地図上に表示できます。表示するには、地図の表示中にタッチスクリーンを下端から上にスワイプすると表示されるメニューで「方位表示」をタップし、設定を「ON」に切り替えます。
    この設定を「ON」にすると、アクティビティアプリで表示される地図上にも、方位が表示されます。

「ポイントナビ」によって表示される目的地の方位(線の向き)と、「方位表示」によって表示される扇の向きを一致させると、時計の12時方向が目的地の方位になります。

その他の操作

  • 記録したメモを見るには、地図の表示中にタッチスクリーンを下端から上にスワイプすると表示されるメニューで「履歴表示」をタップします。
  • 地図を Google マップTM とMapboxの間で切り替える: 地図の種類

ロケーションメモリーアプリの設定

ロケーションメモリーアプリに特有の設定(「ルート表示」と「また来たい」)について説明します。その他の設定項目については、「アウトドア機能の共通設定について」を参照してください。

移動ルートが地図上に表示されるように設定する(ルート表示)

自分の移動ルートを、地図上に表示できます。

WD-F21_003

通常の移動ルートは青のライン、アクティビティアプリを使った計測中に移動したルートは赤のラインで表示されます。

移動ルートを表示するには、下記の操作で設定メニューの「ルート表示」を「OFF」(初期設定)から「ON」に切り替えます。

1.地図の表示中にタッチスクリーンを下端から上にスワイプし、表示されるメニューで「設定」をタップする。

2.設定メニューを下にスクロールし、「ルート表示」が「OFF」になっているのを確認してからタップして「ON」に切り替える。

「また来たい」マークの通知設定を変更する

「また来たい」マークを記録すると、再びその地点の近くに来たときに通知を受け取ることができます。本機の初期状態では、次の条件を満たしたときに通知されます。

  • 「また来たい」マークがある地点の<<5km圏内>>に近づいたとき
  • 「また来たい」マークがある地点の上記圏内に最後に近づいてから、<<1日以上>>が経過しているとき

上記の<<  >>内の設定が変更できます。また、通知を受け取らないようにすることもできます。設定を変更するには、次の操作を行います。

1.地図の表示中にタッチスクリーンを下端から上にスワイプし、表示されるメニューで「設定」をタップする。

2.設定メニューを下にスクロールし、「また来たい」をタップする。

3.表示される画面で必要な設定を行う。

  • 通知を受け取る条件を変更するには、次の操作を行う。
1.

「通知」が「OFF」になっている場合は、タップして「ON」にする。

2.

「範囲」をタップし、表示される選択肢から指定したい距離をタップする。

3.

「通知の抑制」をタップし、表示される選択肢から指定したい期間をタップする。

  • 通知を受け取らないようにするには、「通知」をタップして「OFF」に切り替える。

移動したルートをスマートフォンでも見たいときは

下記操作を実行すると、本機に記録された移動ルートを、スマートフォンの Google EarthTM などを使ってご覧いただけます。スマートフォンには、あらかじめ「Google ドライブTMと「Google Earth」の各アプリをインストールしておいてください。

履歴表示から移動ルートを出力する場合

1.地図の表示中にタッチスクリーンを下端から上にスワイプし、表示されるメニューで「履歴表示」をタップする。

2.履歴表示したいデータの日付を選択する。

3.「地図で見る」をタップする。

  • 移動ルートの履歴が地図で表示されます。

4.タッチスクリーンを下端から上にスワイプし、表示されるメニューで「KMLで出力」をタップする。

  • 初回はアカウントの選択画面が現れます。KMLファイルは Google ドライブに保存されますので、お客様の Google アカウントを選択してください。
  • エクスポートが開始されたら、完了するまでは何も操作せずにお待ちください。
  • 出力したKMLファイルは、お客様の Google ドライブの「CASIO-WSD」というフォルダーに保存されます。

通常の地図表示から移動ルートを出力する場合

1.地図の表示中にタッチスクリーンを下端から上にスワイプし、表示されるメニューで「設定」をタップする。

2.設定メニューを下にスクロールし、「エクスポート」、「KMLで出力」の順にタップする。

  • 初回はアカウントの選択画面が現れます。KMLファイルは Google ドライブに保存されますので、お客様の Google アカウントを選択してください。

3.出力したい移動ルートデータの日付を選択する。

  • エクスポートが開始されます。完了するまでは、何も操作せずにお待ちください。
  • 出力したKMLファイルは、お客様の Google ドライブの「CASIO-WSD」というフォルダーに保存されます。