XD-SA2900

英検えいけん®

英検えいけん®3 きゅう でるじゅんパスたん 5訂版ていばん
英検えいけん®4 きゅう でるじゅんパスたん 5訂版ていばん

リスニング:
  1. リスニングの種類しゅるいをタッチする。

  2. ユニットをタッチする。

  3. トラックをタッチする。

  4. 学習中がくしゅうちゅう操作そうさについては音声おんせいプレーヤーを操作そうさする」をごらんください。

    一時停止中いちじていしちゅうReturnすと、トラックのリスト画面がめんもどります。

学習がくしゅうする:
  1. 画面上部がめんじょうぶ学習方法がくしゅうほうほうをタッチする。

  2. 説明せつめい表示ひょうじされるまで、項目こうもくをタッチする。

  3. 手順てじゅん1で「やく/説明文隠せつめいぶんかくし」「見出みだ語隠ごかくし」を選択せんたくした場合ばあいかくれている部分ぶぶんをタッチするごとに表示ひょうじ非表示ひひょうじわります。

    つぎ項目こうもくすすむには、「NEXT」を、まえ項目こうもくもどるには「BACK」をタッチします。

    おぼえておきたい項目こうもくがあるときは、チェックボックスをタッチしてチェックマークをけます。

    学習情報がくしゅうじょうほう削除さくじょすることができます。単語たんご熟語じゅくごのリスト表示中ひょうじちゅうdeleteし、削除さくじょしたい内容ないようをタッチしてください。

テストする:
  1. テストの種類しゅるいをタッチする。

  2. Sequential Pass_Single SA + Sequential Pass_Single SA

    チェックマークをオンにしたかず

    テストの正解せいかい (Circle) と不正解ふせいかい (Cross) のかず

  3. 出題方法しゅつだいほうほうをタッチする。

  4. 「チェックをつけたから出題しゅつだい」をタッチした場合ばあい、テストがはじまります。

  5. 問題もんだい表示ひょうじされるまで項目こうもくをタッチする。

  6. ガイダンスにしたがってテストしてください。

    テスト画面下部がめんかぶに【こたわせ】ボタンが表示ひょうじされる問題もんだいでは、【こたわせ】をタッチすると解答かいとう表示ひょうじされます。正解せいかいなら画面下部がめんかぶCircle不正解ふせいかいならCrossをタッチします。

    四択問題よんたくもんだいでは、画面下部がめんかぶ数字すうじをタッチします。

復習ふくしゅうする:
  1. 画面上部がめんじょうぶ復習方法ふくしゅうほうほうをタッチする。

  2. 説明せつめい表示ひょうじされるまで、項目こうもくをタッチする。

  3. 復習ふくしゅうのしかたは、「学習がくしゅうする」とおなじです。

見出みだ語検索ごけんさく【すぐるサーチ】:

見出みだ最初さいしょ何文字なんもじ入力にゅうりょく

コラム【選択せんたくサーチ】:

説明せつめい表示ひょうじされるまで、見出みだしをタッチする。

英検えいけん®3 きゅう でるじゅんパスたん
まとめておぼえよう【選択せんたくサーチ】:

問題もんだい表示ひょうじされるまで、見出みだしをタッチする。

緑色みどりいろ下線部分かせんぶぶんをタッチするごとに、解答かいとう表示ひょうじ非表示ひひょうじわります。

英検えいけん®3 級予想問題きゅうよそうもんだいドリル 6訂版ていばん
英検えいけん®4 級予想問題きゅうよそうもんだいドリル 改訂新版かいていしんぱん

問題もんだいなかには、ルビ(仮名がな)が表示ひょうじされるものもあります。ルビの表示ひょうじ非表示ひひょうじえることはできません。

1st~7th day

学習がくしゅう種類しゅるいをタッチする。

テストする:
  1. 「テストする」をタッチする。

  2. Eiken_Prediction Question_Drill 001 SA
  3. テストの説明せつめい画面がめん確認かくにんしたら、「開始かいしする」をタッチして解答かいとう開始かいしする。

  4. テストを途中とちゅうからやりなお場合ばあいは、その時点じてんまでの自分じぶん解答かいとうがマークシートがたリストに表示ひょうじされます。テストの種類しゅるい問題もんだいをタッチしてください。

    解答方法かいとうほうほうは、テストの種類しゅるいによりことなります。つぎかくテストの説明せつめいをごらんください。

共通きょうつう操作そうさ(テストする)

英作文問題えいさくぶんもんだい以外いがいのすべてのテストで、以下いか操作そうさができます。

問題もんだい画面がめんで「skip」をタッチすると、解答かいとうせずつぎ問題もんだいすすみます。

問題もんだい途中とちゅうで、Returnすと、その時点じてんまでの自分じぶん解答かいとうがマークシートがたリストに表示ひょうじされます。画面上段がめんじょうだん表示ひょうじされるテストの種類しゅるいをタッチして、かくテストの解答かいとう確認かくにんできます。各問題かくもんだいをタッチすると、その問題もんだい画面がめん表示ひょうじされます。

筆記試験ひっきしけん
  1. 問題文もんだいぶんんだあと画面下部がめんかぶ選択肢せんたくしから解答かいとうをタッチする。

  2. 解答かいとうをタッチすると、つぎ問題もんだいすすみます。

長文問題ちょうぶんもんだい場合ばあい

  1. 「Passage」の長文ちょうぶんむ。

  2. 1つの長文ちょうぶんたいして、複数ふくすう問題もんだいがあります。

  3. 問題もんだい」をタッチする。

  4. この長文ちょうぶんたいしてのすべての問題もんだい選択肢せんたくし表示ひょうじされます。

    問題もんだいつづきをるには、画面がめんをタッチしたまま上下じょうげになぞります。

  5. 解答かいとうする」をタッチする。

  6. 画面下部がめんかぶ解答かいとう選択肢せんたくし表示ひょうじされます。

    じる」をタッチすると解答かいとうウインドウがじます。

  7. 解答かいとうをタッチする。

  8. 解答かいとうをタッチすると、つぎ問題もんだいすすみます。

英作文問題えいさくぶんもんだい場合ばあい

  1. 問題文もんだいぶんみ、解答かいとう英作文えいさくぶん)をかみなどに記入きにゅうする。

  2. 画面下部がめんかぶの「英作文えいさくぶん終了しゅうりょうする」をタッチする。

(リスニングテスト)
  1. 再生さいせいされる問題文もんだいぶんく。

  2. 長文問題ちょうぶんもんだいでは、長文ちょうぶん各問題文かくもんだいぶん再生さいせいされます。

    テストによっては、音声おんせい再生さいせいされるまえ説明せつめい問題文もんだいぶんむものもあります。

    問題もんだいつづきをるには、画面がめんをタッチしたまま上下じょうげになぞります。

    voice2_wをタッチすると問題文もんだいぶんがもう一度再生いちどさいせいされます。

  3. 画面下部がめんかぶ選択肢せんたくしから解答かいとうをタッチする。

  4. 解答かいとうをタッチすると、つぎ問題もんだいすすみます。

正解せいかい成績せいせき表示ひょうじについて

マークシートがたリストの画面がめんで、「解答かいとう表示ひょうじする」をタッチすると、テスト結果けっか表示ひょうじされます。テスト結果けっかじると、自分じぶん解答かいとうくろ)、正解せいかいあか)および成績せいせき表示ひょうじされます。

未解答みかいとう問題もんだいは、不正解ふせいかいとしてリスト画面がめん表示ひょうじされます。

画面上段がめんじょうだんのテストの種類しゅるいをタッチして、かくテストの解答かいとう確認かくにんできます。

Page_return_w Page_next_wをタッチして、ページをえられます。

Page_delete_wをタッチして、学習情報がくしゅうじょうほう削除さくじょできます。削除さくじょしたい内容ないようをタッチしてください。

各問題かくもんだいとい)をタッチすると問題文もんだいぶん画面がめんわります。解答済かいとうずみの「とい」をタッチすると「解説かいせつ」や「英文えいぶんやく」をることができます。

大問だいもんごとに練習れんしゅうする:

解答かいとうごとに結果けっかCircleCross)を確認かくにんして、テストにけた練習れんしゅうをすることができます。

  1. テストの種類しゅるいをタッチする。

  2. 練習れんしゅうしたい問題もんだいをタッチする。

共通きょうつう操作そうさ大問だいもんごとに練習れんしゅうする)
Eiken_Prediction Question_Drill 002 SA

英作文問題えいさくぶんもんだい以外いがいぜんテスト練習れんしゅう以下いか操作そうさができます。

各問題かくもんだい解答後かいとうご画面右下がめんみぎしたの「解説かいせつ」をタッチすると、解説かいせつ画面がめんわります。タッチして「解説かいせつ」や「英文えいぶんやく」をることができます。

問題もんだい途中とちゅうで、Returnすと、その時点じてんまでの自分じぶん解答かいとうくろ)、正解せいかいあか)および成績せいせきがマークシートがたリストに表示ひょうじされます。各問題かくもんだいをタッチすると、その問題もんだい画面がめん表示ひょうじされます。

筆記試験ひっきしけん
  1. 問題文もんだいぶんんだあと画面下部がめんかぶ選択肢せんたくしから解答かいとうをタッチする。

  2. CircleCross表示ひょうじされ、画面下部がめんかぶ正解せいかい表示ひょうじされます。

    つぎへ」をタッチして、つぎ問題もんだいすすみます。

長文問題ちょうぶんもんだい場合ばあい

  1. 「Passage」の長文ちょうぶんむ。

  2. 1つの長文ちょうぶんたいして、複数ふくすう問題もんだいがあります。

  3. 問題もんだい」をタッチする。

  4. この長文ちょうぶんたいしてのすべての問題もんだい選択肢せんたくし表示ひょうじされます。

    問題もんだいつづきをるには、画面がめんをタッチしたまま上下じょうげになぞります。

  5. 解答かいとうする」をタッチする。

  6. 画面下部がめんかぶ解答かいとう選択肢せんたくし表示ひょうじされます。

    じる」をタッチすると解答かいとうウインドウがじます。

  7. 解答かいとうをタッチする。

  8. CircleCross表示ひょうじされ、画面下部がめんかぶ正解せいかい表示ひょうじされます。

    つぎへ」をタッチして、つぎ問題もんだいすすみます。

英作文問題えいさくぶんもんだい場合ばあい

  1. 問題文もんだいぶんみ、解答かいとう英作文えいさくぶん)をかみなどに記入きにゅうする。

  2. タッチして、「問題文もんだいぶん」や「解説かいせつ」のモードをえらぶことができます。

(リスニングテスト)
  1. 再生さいせいされる問題文もんだいぶんく。

  2. 長文問題ちょうぶんもんだいでは、長文ちょうぶん各問題文かくもんだいぶん再生さいせいされます。

    問題もんだいつづきをるには、画面がめんをタッチしたまま上下じょうげになぞります。

    voice2_wをタッチすると問題文もんだいぶんがもう一度再生いちどさいせいされます。

  3. 画面下部がめんかぶ選択肢せんたくしから解答かいとうをタッチする。

  4. CircleCross表示ひょうじされ、画面下部がめんかぶ正解せいかい表示ひょうじされます。

    つぎへ」をタッチして、つぎ問題もんだいすすみます。

解説かいせつる【選択せんたくサーチ】:

解説かいせつたい問題もんだい表示ひょうじされるまで、項目こうもくをタッチする。

画面上部がめんじょうぶで、「問題文もんだいぶん」「解説かいせつ」「英文えいぶんやく」をタッチしてえることができます。

試験しけんのポイント【選択せんたくサーチ】:

説明せつめい表示ひょうじされるまで、見出みだしをタッチする。

英検えいけん®3 級全問題集きゅうぜんもんだいしゅう
英検えいけん®4 級全問題集きゅうぜんもんだいしゅう

問題もんだいなかには、ルビ(仮名がな)が表示ひょうじされるものもあります。ルビの表示ひょうじ非表示ひひょうじえることはできません。

テストする:
  1. 検定けんていをタッチする。

  2. Eiken Exam Collection 001 SA
  3. テストの説明せつめい画面がめん確認かくにんしたら、「開始かいしする」をタッチして解答かいとう開始かいしする。

  4. テストを途中とちゅうからやりなお場合ばあいは、その時点じてんまでの自分じぶん解答かいとうがマークシートがたリストに表示ひょうじされます。テストの種類しゅるい問題もんだいをタッチしてください。

    解答方法かいとうほうほうは、テストの種類しゅるいによりことなります。つぎかくテストの説明せつめいをごらんください。

共通きょうつう操作そうさ(テストする)

英作文問題えいさくぶんもんだい以外いがいのすべてのテストで、以下いか操作そうさができます。

問題もんだい画面がめんで「skip」をタッチすると、解答かいとうせずつぎ問題もんだいすすみます。

問題もんだい途中とちゅうで、Returnすと、その時点じてんまでの自分じぶん解答かいとうがマークシートがたリストに表示ひょうじされます。画面上段がめんじょうだん表示ひょうじされるテストの種類しゅるいをタッチして、かくテストの解答かいとう確認かくにんできます。各問題かくもんだいをタッチすると、その問題もんだい画面がめん表示ひょうじされます。

筆記試験ひっきしけん
  1. 問題文もんだいぶんんだあと画面下部がめんかぶ選択肢せんたくしから解答かいとうをタッチする。

  2. 解答かいとうをタッチすると、つぎ問題もんだいすすみます。

長文問題ちょうぶんもんだい場合ばあい

  1. 「Passage」の長文ちょうぶんむ。

  2. 1つの長文ちょうぶんたいして、複数ふくすう問題もんだいがあります。

  3. 問題もんだい」をタッチする。

  4. この長文ちょうぶんたいしてのすべての問題もんだい選択肢せんたくし表示ひょうじされます。

    問題もんだいつづきをるには、画面がめんをタッチしたまま上下じょうげになぞります。

  5. 解答かいとうする」をタッチする。

  6. 画面下部がめんかぶ解答かいとう選択肢せんたくし表示ひょうじされます。

    じる」をタッチすると解答かいとうウインドウがじます。

  7. 解答かいとうをタッチする。

  8. 解答かいとうをタッチすると、つぎ問題もんだいすすみます。

英作文問題えいさくぶんもんだい場合ばあい

  1. 問題文もんだいぶんみ、解答かいとう英作文えいさくぶん)をかみなどに記入きにゅうする。

  2. 画面下部がめんかぶの「英作文えいさくぶん終了しゅうりょうする」をタッチする。

(リスニングテスト)
  1. 再生さいせいされる問題文もんだいぶんく。

  2. 長文問題ちょうぶんもんだいでは、長文ちょうぶん各問題文かくもんだいぶん再生さいせいされます。

    問題もんだいつづきをるには、画面がめんをタッチしたまま上下じょうげになぞります。

    voice2_wをタッチすると問題文もんだいぶんがもう一度再生いちどさいせいされます。

  3. 画面下部がめんかぶ選択肢せんたくしから解答かいとうをタッチする。

  4. 解答かいとうをタッチすると、つぎ問題もんだいすすみます。

正解せいかい成績せいせき表示ひょうじについて

マークシートがたリストの画面がめんで、「解答かいとう表示ひょうじする」をタッチすると、テスト結果けっか表示ひょうじされます。テスト結果けっかじると、自分じぶん解答かいとうくろ)、正解せいかいあか)および成績せいせき表示ひょうじされます。

未解答みかいとう問題もんだいは、不正解ふせいかいとしてリスト画面がめん表示ひょうじされます。

画面上段がめんじょうだんのテストの種類しゅるいをタッチして、かくテストの解答かいとう確認かくにんできます。

Page_return_w Page_next_wをタッチして、ページをえられます。

Page_delete_wをタッチして、学習情報がくしゅうじょうほう削除さくじょできます。削除さくじょしたい内容ないようをタッチしてください。

各問題かくもんだいとい)をタッチすると問題文もんだいぶん画面がめんわります。解答済かいとうずみの「とい」をタッチすると「解説かいせつ」や「英文えいぶんやく」をることができます。

大問だいもんごとに練習れんしゅうする:

解答かいとうごとに結果けっかCircleCross)を確認かくにんして、テストにけた練習れんしゅうをすることができます。

  1. 検定けんていをタッチする。

  2. テストの種類しゅるいをタッチする。

  3. 練習れんしゅうしたい問題もんだいをタッチする。

共通きょうつう操作そうさ大問だいもんごとに練習れんしゅうする)
Eiken Exam Collection 002 SA

英作文問題えいさくぶんもんだい以外いがいぜんテスト練習れんしゅう以下いか操作そうさができます。

各問題かくもんだい解答後かいとうご画面右下がめんみぎしたの「解説かいせつ」をタッチすると、解説かいせつ画面がめんわります。タッチして「解説かいせつ」や「英文えいぶんやく」をることができます。

問題もんだい途中とちゅうで、Returnすと、その時点じてんまでの自分じぶん解答かいとうくろ)、正解せいかいあか)および成績せいせきがマークシートがたリストに表示ひょうじされます。各問題かくもんだいをタッチすると、その問題もんだい画面がめん表示ひょうじされます。

筆記試験ひっきしけん
  1. 問題文もんだいぶんんだあと画面下部がめんかぶ選択肢せんたくしから解答かいとうをタッチする。

  2. CircleCross表示ひょうじされ、画面下部がめんかぶ正解せいかい表示ひょうじされます。

    つぎへ」をタッチして、つぎ問題もんだいすすみます。

長文問題ちょうぶんもんだい場合ばあい

  1. 「Passage」の長文ちょうぶんむ。

  2. 1つの長文ちょうぶんたいして、複数ふくすう問題もんだいがあります。

  3. 問題もんだい」をタッチする。

  4. この長文ちょうぶんたいしてのすべての問題もんだい選択肢せんたくし表示ひょうじされます。

    問題もんだいつづきをるには、画面がめんをタッチしたまま上下じょうげになぞります。

  5. 解答かいとうする」をタッチする。

  6. 画面下部がめんかぶ解答かいとう選択肢せんたくし表示ひょうじされます。

    じる」をタッチすると解答かいとうウインドウがじます。

  7. 解答かいとうをタッチする。

  8. CircleCross表示ひょうじされ、画面下部がめんかぶ正解せいかい表示ひょうじされます。

    つぎへ」をタッチして、つぎ問題もんだいすすみます。

英作文問題えいさくぶんもんだい場合ばあい

  1. 問題文もんだいぶんみ、解答かいとう英作文えいさくぶん)をかみなどに記入きにゅうする。

  2. 画面上部がめんじょうぶで、「問題文もんだいぶん」「解説かいせつ」「英文えいぶんやく」をタッチしてえることができます。

(リスニングテスト)
  1. 再生さいせいされる問題文もんだいぶんく。

  2. 長文問題ちょうぶんもんだいでは、長文ちょうぶん各問題文かくもんだいぶん再生さいせいされます。

    問題もんだいつづきをるには、画面がめんをタッチしたまま上下じょうげになぞります。

    voice2_wをタッチすると問題文もんだいぶんがもう一度再生いちどさいせいされます。

  3. 画面下部がめんかぶ選択肢せんたくしから解答かいとうをタッチする。

  4. CircleCross表示ひょうじされ、画面下部がめんかぶ正解せいかい表示ひょうじされます。

    つぎへ」をタッチして、つぎ問題もんだいすすみます。

面接練習めんせつれんしゅう
  1. 問題もんだいをタッチする。

  2. 面接練習めんせつれんしゅう説明せつめい画面がめん確認かくにんしたら、「開始かいしする」をタッチする。

  3. 問題もんだいカード(文章ぶんしょうとイラスト)が表示ひょうじされ、音声おんせい再生さいせいされます。

    音声再生おんせいさいせい終了しゅうりょうすると、画面右下がめんみぎしたに「つぎへ」が表示ひょうじされます。

  4. つぎへ」をタッチする。

  5. つぎ音声おんせい再生さいせいされます。

    画面右下がめんみぎしたに「解説かいせつ」が表示ひょうじされるまで手順てじゅん3の操作そうさかえします。

    画面右下がめんみぎしたの「解説かいせつ」をタッチすると、解説かいせつ画面がめんわります。画面上部がめんじょうぶで、「問題文もんだいぶん」「解説かいせつ」「英文えいぶんやく」をタッチしてえることができます。

    終了しゅうりょう」をタッチすると、手順てじゅん1の画面がめんもどります。

解説かいせつる【選択せんたくサーチ】:

解説かいせつたい問題もんだい表示ひょうじされるまで、項目こうもくをタッチする。

画面上部がめんじょうぶで、「問題文もんだいぶん」「解説かいせつ」「英文えいぶんやく」をタッチしてえることができます。

まえ

つぎ