microSDメモリーカードを使って本機の記憶容量を増やすことができます。
本機は、microSDおよびmicroSDHC規格に準拠したメモリーカードに対応しています。
- 16GB/CLASS4 以下のメモリーカードをお使いください。
- メモリーカードの種類や使用状況(電池消耗状態、室温など)によっては、電源が一度切れた後に「電池設定」画面となることがあります。
- 本機で動作確認済みのメモリーカードは、次のホームページの「メモリーカード動作確認一覧」をご覧ください。
 http://casio.jp/support/exword/
|  | 
|---|
| 別売のメモリーカードの取り扱いについて 別売のデータカード(microSD版)や市販のmicroSDメモリーカードを使用する際は、小さなお子様が飲み込まないように取り扱いに注意する。 誤って飲み込んだ場合は、直ちに医師に相談してください。 | 
| 【重要】 カードにアクセス中は、以下のことをしないでください。
 カードの取り出しUSBケーブルの抜き差し本機やパソコンの強制終了「EX-wordソフト」およびWindowsの強制終了
カードには、裏表、前後の方向があります。方向を間違って無理に入れようとすると破損の原因になります。
メモリーカードは、必ず、microSDメモリーカード・microSDHCメモリーカードをお使いください。他のメモリーカードを使った場合の動作保証はできません。カードに付属の取扱説明書もお読みください。パソコンからmicroSDメモリーカードにファイルを転送した場合のファイル容量は、本体のメモリーに転送した場合と異なります(microSDメモリーカードの規格によるもので、問題ありません)。microSDメモリーカードにファイルを転送する場合、「EX-wordライブラリー」使用時に表示されるサイズより多くの容量が必要になることがあります。microSDメモリーカードに追加コンテンツを転送すると、システムの都合上、追加コンテンツの容量が必要メモリー容量として表記された数値より増加します。電池が消耗しているときにmicroSDメモリーカードを使うと、microSDメモリーカードの種類により、電池消耗のメッセージが表示されないまま画面が消えてしまうことがあります。その場合は、新しい電池と交換してください。
 |