辞典の説明の見かた
検索するときは、辞典の最初の画面で検索項目を選んでください。

| 
 | 説明 | 
|---|---|
| 1 | カテゴリー(分類)( | 
| 2 | 辞典の名前 | 
| 3 | 検索項目【検索方法(パターン1~5で示します)】 | 
| 4 | 検索方法の概要 | 
| 5 | 検索方法の例や補足説明 | 
- 特殊な検索方法や辞典以外のコンテンツについては、本章で操作を詳しく説明しています。
- 検索例は、特に記述がない限り、キーボードを使ったひらがな入力で説明してあります。
- パターン1・パターン2で入力できる最大文字数は、特に記述がない限り、ひらがな・カタカナは14文字、アルファベットは20文字(例文検索と成句検索時は28文字)です。
- パターン1や2の検索では、 を押してから、入力欄が表示される項目があります。 を押してから、入力欄が表示される項目があります。
 例)『新漢語林』の「熟語を読みから探す」では、「熟語を読みから探す」を選択し、 を押すと、入力欄が表示されます。 を押すと、入力欄が表示されます。



 ページのトップへ
ページのトップへ