設定の変更のしかた
辞典の最初の画面から設定を変更する
辞典設定で設定を変更するときは、いずれかの辞典の最初の画面から操作を始めてください。それ以外の画面からでも操作できますが、設定できる内容が制限されることがあります。
例)オートパワーオフ機能の設定を「15分」に変更する
- 複数の候補があるその他の設定項目も、同様の手順で設定します。
- 1.いずれかの辞典の最初の画面を表示させる 
- 2.  を押し、離してから を押し、離してから を押す を押す
- 「設定項目」画面が表示されます。
 

- 3.設定項目(ここでは「環境設定」)を選び、  を押す を押す

- 4.項目(ここでは「オートパワーオフ」)を選び、  を押す を押す
- 「設定項目」画面が表示されます。
 

- 5.設定したい内容(ここでは「15分」)を選び、  を押す を押す
- 『日本文学2000作品』や本機に転送した日本語のテキストは、ルビ(振り仮名)の表示「ON」・非表示「OFF」を切り替えることもできます。
1.テキスト内容の画面を表示させる
2. を押し、離してから
を押し、離してから を押す
を押す
3.「ルビ表示設定」を選び、 を押す
を押す
4.希望する項目を選び、 を押す
を押す
- 《 》の中の文字がルビとなり、ルビの付く文字列の始まりは|で特定されます。
 例) 昔|気質《かたぎ》→昔気質
例)画面を調整する
- 1.いずれかの辞典の最初の画面を表示させる 
- 2.  を押し、離してから を押し、離してから を押す を押す
- 「設定項目」画面が表示されます。
 

- 3.「液晶パネル設定」を選び、  を押す を押す

- 4.「液晶パネル調整」を選び、  を押す を押す

- 5.画面に表示される4つの十字マークの中心を1つ1つタッチペンですべてタッチする 

- 十字マークをタッチすると色が薄くなり、4つすべてタッチすると辞典の最初の画面に戻ります。
 
ホーム画面から設定を変更する
例)画面の明るさを設定する
- 1.ホーム画面を表示させ、「設定」を選び、  を押す を押す
- 「設定」画面が表示されます。
 
- 2.  で「液晶パネル」を選ぶ で「液晶パネル」を選ぶ

- 3.  で「明るさ」を選び、 で「明るさ」を選び、 を押す を押す

- 4.  で明るさを調整し、 で明るさを調整し、 を押す を押す
例)お買い上げ時の設定に戻す(初期化)
- ホーム・音声・環境・液晶パネル・優先・辞典キーの設定項目が、お買い上げ時の設定に戻ります(電池設定・時刻設定を除く)。
- 本機の初期化は、ホーム設定でのみ実行できます。
- 1.ホーム画面を表示させ、「設定」を選び、  を押す を押す
- 「設定」画面が表示されます。
 
- 2.  で「初期化」を選ぶ で「初期化」を選ぶ

- 3.  で「はい」を選び、 で「はい」を選び、 を押す を押す

 ページのトップへ
ページのトップへ