英会話・トラベル1スピーキングデイリースピーキング
■「デイリースピーキング」を使った学習について
英語および日本語のスキット(会話)を聴き、リスニング力と実践的な英語の表現力を身につけることができます。

<リスニング>
スキットを「聴く(インプット)」→「表現暗記する(メモリー)」→「発音する(アウトプット)」というSTEPで学習できます(デイリースピーキング学習)。
また、各々のSTEPを個別に学習することもできます。
- 学習の開始と終了時に音が鳴ります。
<和訳に挑戦><英訳に挑戦>
スキットのセリフ(ナレーション含む)が英語や日本語で表示されます。対訳の表示・非表示を切り替えながら、和訳や英訳に挑戦してください。表示されているセリフの音声を確認することもできます。
■始めかた
- 1.最初の画面で、  を押してモードを、 を押してモードを、 を押して学習方法を選び、 を押して学習方法を選び、 を押す。 を押す。

- ここでは、モードに「ストーリー順」、学習方法に「リスニング」を選んでいきます。
- スキット(会話)の分類項目が表示されます。
- 「難易度別」では、★の数が多いほど内容が難しくなります。
 
- 2.  で分類項目を選び、 で分類項目を選び、 を押す。 を押す。

- ここでは、「Chapter  1月」を選んでいきます。 1月」を選んでいきます。
 
- ここでは、「Chapter 
リスニング:
「ALL」はデイリースピーキング学習を、「STEP1」「STEP2」「STEP3」では、各STEPを学習できます。
| 項目 
 再生内容 | ALL | STEP1 | STEP2 | STEP3 | 
|---|---|---|---|---|
| STEP1:英語のみ | 
 | 
 | ─ | ─ | 
| STEP2:英語→日本語 | 
 | ─ | 
 | ─ | 
| STEP3:日本語→英語 | 
 | ─ | ─ | 
 | 
| 仕上げ:英語のみ | 
 | ─ | ─ | ─ | 
※デイリースピーキング学習では、STEP2の後に、重要な表現の解説「セイン先生のなるほど英語!!」が再生されます。
(デイリースピーキング学習をする)
- 1.  で「ALL」を選ぶ。 で「ALL」を選ぶ。
- 2.  でスキットを選び、 でスキットを選び、 を押す。 を押す。
- 学習中の操作については「音声プレーヤーで操作する」( 音声プレーヤーで操作する)をご覧ください。 音声プレーヤーで操作する)をご覧ください。
- 最後のスキットの学習が終わるとスキットの選択画面に戻ります。途中でスキットの選択画面に戻るときは、一時停止中に を押します。 を押します。
- スキットの選択画面に戻ると学習が済んだスキットの (学習未)が (学習未)が (学習済み)に変わります。 (学習済み)に変わります。 を消去するには、選択画面で を消去するには、選択画面で を押し、削除したい内容を選択、決定してください。 を押し、削除したい内容を選択、決定してください。
 
- 学習中の操作については「音声プレーヤーで操作する」(
(各STEPを学習する)
- 1.  で学習したいSTEPを選ぶ。 で学習したいSTEPを選ぶ。
- 2.  でスキットを選び、 でスキットを選び、 を押す。 を押す。
- 学習中の操作については「音声プレーヤーで操作する」( 音声プレーヤーで操作する)および「(デイリースピーキング学習をする)」の手順2をご覧ください。なお、各STEPのみの学習では、 音声プレーヤーで操作する)および「(デイリースピーキング学習をする)」の手順2をご覧ください。なお、各STEPのみの学習では、 には変わりません。 には変わりません。
 
- 学習中の操作については「音声プレーヤーで操作する」(
和訳に挑戦・英訳に挑戦:
- 1.セリフ(ナレーション含む)が表示されるまで選択と決定を繰り返す。 

「ストーリー順」「和訳に挑戦」→「Chapter  1月」→「朝の支度」→「【Narrator/ナレーター】」の画面より
 1月」→「朝の支度」→「【Narrator/ナレーター】」の画面より
- セリフの表示中は次の操作ができます。
 
| 機能 | 操作 | 
|---|---|
| 和訳や英訳を表示する | 
 | 
| 次のセリフに進む・1つ前に戻る | 次のセリフに進むときは | 
| セリフを復唱して発音を判定する | セリフのお手本の発音を聞いたり、復唱した発音の判定結果を見ることができます。操作は、『英会話スキット・トレーニング』の「■セリフを選んで練習する(STEP0)」( | 
- セリフの選択画面に戻るには を押します。 を押します。
 
- セリフの選択画面に戻るには

 (3回)
(3回) を押し、1つ前のセリフに戻るときは
を押し、1つ前のセリフに戻るときは を押します。
を押します。 ページのトップへ
ページのトップへ