時刻を合わせる
この時計は、スマートフォンと接続して日付や時刻を合わせることができます。
スマートフォンと接続して時計の時刻を自動で合わせる
時計の時刻を自動で合わせる
この時計は、ペアリング済みのスマートフォンと接続して、時刻を合わせます。
時刻表示にしておけば、(イラストのように)普段の生活の中で自動的に時刻を合わせるので、そのままお使いになれます。

重要
以下のような場合は、自動で時刻を合わせることができないことがあります。
スマートフォンと時計が離れた場所にある
電波干渉などで通信できない
スマートフォンのシステム更新を実行している
CASIO WATCHESが終了している
参考
CASIO WATCHESでワールドタイム都市を設定している場合、ワールドタイムの時刻も自動で合います。
以下のタイミングで、時計の自動時刻合わせをします。
スマートフォンのタイムゾーンやサマータイムが変更されたとき
前回のBluetooth接続による時刻合わせから24時間以上経過したとき
時計で都市の変更や時刻の変更をしてから24時間以上経過したとき
時刻合わせが終わっても、スマートフォンとの接続を維持します。
時刻合わせが失敗すると、[FAILED]が表示されます。
スマートフォンと接続中も、時計の操作は可能です。
機内モードがオンのときは、スマートフォンと接続しません。機内モードをオフにしてください。
手動でスマートフォンと接続して時刻を合わせる
ペアリング済みのスマートフォンと手動で接続して、時刻を合わせます。
-
時刻表示にします。
-
Cボタンを2秒以上押し続けます。
-
Cボタンを押して、[TIME ADJUSTMENT]を選びます。
-
Aボタンを押します。
-
いずれかのボタンを押して、TIME ADJUSTMENT画面に戻ります。
-
Dボタンを押して、設定を終了します。
コントロールモードになります。

Bluetooth接続が始まります。
時刻情報の取得に成功すると、取得した情報が時計の画面に表示されます。

時刻情報の取得に失敗すると、[FAILED]と表示されます。
時計を操作して時刻を合わせる
スマートフォンと通信できないときは、時計を操作して日付や時刻を合わせます。
ホーム都市を設定する
この時計を使用する都市を設定します。
-
時刻表示にします。
-
Cボタンを2秒以上押し続けます。
-
Cボタンを押して、[SETTING]を選びます。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、[WATCH SETTINGS]にポインターを合わせます。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、[HOME TIME]にポインターを合わせます。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、[HOME TIME CITY]にポインターを合わせます。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、ホーム都市にポインターを合わせます。
-
Aボタンを押して、設定を終了します。
-
Dボタンを1秒以上押し続けて、時刻表示に戻ります。
コントロールモードになります。

設定メニュー画面が開きます。

設定が完了すると、チェックマークが表示され、数秒後にホームタイムの設定画面に戻ります。
サマータイムを設定する
サマータイムを実施している地域の場合は、サマータイムを設定できます。
参考
各都市のサマータイムの初期設定(工場出荷時の状態)は[AUTO]です。多くの場合、[AUTO]であれば、設定を変更する必要はありません。
-
時刻表示にします。
-
Cボタンを2秒以上押し続けます。
-
Cボタンを押して、[SETTING]を選びます。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、[WATCH SETTINGS]にポインターを合わせます。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、[HOME TIME]にポインターを合わせます。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、[DST]にポインターを合わせます。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、サマータイムの設定を選びます。
-
Aボタンを押して、設定を終了します。
-
Dボタンを1秒以上押し続けて、時刻表示に戻ります。
コントロールモードになります。

設定メニュー画面が開きます。

[AUTO] |
スタンダードタイムとサマータイムが自動で切り替わります。 |
[OFF] |
常にスタンダードタイムで表示します。 |
[ON] |
常にサマータイムで表示します。 |
設定が完了すると、チェックマークが表示され、数秒後にホームタイムの設定画面に戻ります。
手動で日付を合わせる
-
時刻表示にします。
-
Cボタンを2秒以上押し続けます。
-
Cボタンを押して、[SETTING]を選びます。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、[WATCH SETTINGS]にポインターを合わせます。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、[DATE & TIME]にポインターを合わせます。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、[DATE SETTING]にポインターを合わせます。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、日付の「年」を設定します。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、日付の「月」を設定します。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、日付の「日」を設定します。
-
Aボタンを押して、設定を終了します。
-
Dボタンを1秒以上押し続けて、時刻表示に戻ります。
コントロールモードになります。

設定メニュー画面が開きます。

カーソルが表示され、「年」を設定できるようになります。
カーソルが移動し、「月」を設定できるようになります。
カーソルが移動し、「日」を設定できるようになります。
設定が完了すると、チェックマークが表示され、数秒後に時刻合わせの設定画面に戻ります。
参考
手順の途中でDボタンを押すと、1つ前の画面に戻ります。
手動で時刻を合わせる
-
時刻表示にします。
-
Cボタンを2秒以上押し続けます。
-
Cボタンを押して、[SETTING]を選びます。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、[WATCH SETTINGS]にポインターを合わせます。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、[DATE & TIME]にポインターを合わせます。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、[TIME SETTING]にポインターを合わせます。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、時刻の「時」を設定します。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、時刻の「分」を設定します。
-
Aボタンを押して、設定を終了します。
-
Dボタンを1秒以上押し続けて、時刻表示に戻ります。
コントロールモードになります。

設定メニュー画面が開きます。

カーソルが表示され、「時」を設定できるようになります。
カーソルが移動し、「分」を設定できるようになります。
設定が完了すると、チェックマークが表示され、数秒後に時刻合わせの設定画面に戻ります。
12時間制/24時間制を切り替える
時刻の表示方法を、12時間制または24時間制に設定できます。
-
時刻表示にします。
-
Cボタンを2秒以上押し続けます。
-
Cボタンを押して、[SETTING]を選びます。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、[WATCH SETTINGS]にポインターを合わせます。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、[DATE & TIME]にポインターを合わせます。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、[TIME FORMAT]にポインターを合わせます。
-
Aボタンを押します。
-
Cボタンを押して、[12H](12時間制)または[24H](24時間制)を選びます。
-
Aボタンを押して、設定を終了します。
-
Dボタンを1秒以上押し続けて、時刻表示に戻ります。
コントロールモードになります。

設定メニュー画面が開きます。

設定が完了すると、チェックマークが表示され、数秒後に時刻合わせの設定画面に戻ります。
12 時間制に設定した場合、午後は[P]が表示されます。