XD-Z9800/Z9850

画面の見かた

リスト画面(一覧)と詳細画面

何文字か入力すると、画面の左側に該当することばの候補(リスト)が表示されます。

また、画面の右側または下側に、選ばれていることばの意味や解説の一部が表示されます(プレビュー)。

fig/d066_m.png
  • リスト画面のfig/icon_jyukugo.pngfig/icon_onsei.pngなどの記号をタッチして操作することはできません。
  • プレビューの表示位置は、切り替えることができます。
  • 履歴(ヒストリー)の画面(fig/refarrow.png一度調べたことばを履歴から探す)などリストの候補が1000件以下のとき、候補の総数とその中での順番が表示されます(リスト件数)。ホーム画面の検索語入力欄からの検索など表示されないものもあります。
fig/d067_u_m.png

リスト画面でfig/inline_key_kettei.pngを押す、またはプレビュー部分をタッチすると、調べていることばの詳細画面(意味や解説の画面)が表示されます。

fig/d068.png

また、詳細画面の表示のしかた(レイアウト)を、次のように切り替えることができます。

  • 図として表示されている部分は、切り替わりません。
fig/t101_d.png

プレビューの表示位置と詳細画面のレイアウト

リスト画面のプレビューの表示位置や詳細画面(意味や解説の画面)の表示のしかた(レイアウト)は、次のように切り替えます。

1.切り替えたい辞典の最初の画面を表示させる

fig/d027.png

2.fig/inline_key_shift.pngを押し、離してからfig/inline_key_sakujyo.pngを押す

  • 「設定項目」画面が表示されます。
fig/d075_m_star.png

3.fig/inline_key_arrowupdown.pngで「環境設定」を選び、fig/inline_key_kettei.pngを押す

fig/d076_u_m_star.png

4.fig/inline_key_arrow4.pngで「プレビュー設定」または「レイアウト設定」を選び、fig/inline_key_kettei.pngを押す

  • 設定画面が表示されます。
fig/d077_m_star.png
  • 「レイアウト設定」画面では、選択可能な項目のみ表示されます。

5.fig/inline_key_arrowupdown.pngで切り替える表示の種類を選び、fig/inline_key_kettei.pngを押す

  • 次の画面では、プレビューの表示位置を切り替えることはできません。
  • 成句、複合語、ヒストリー、表や図がある場合など
  • 次の画面では、詳細画面のレイアウトを切り替えることはできません。
  • 解説(表や図)、ガイド機能、学習用コンテンツなど
  • 日本文学2000作品』や本機に転送したテキストなど、詳細画面にソフトアイコン【レイアウト】が表示された場合は、タッチするとレイアウトが切り替わります。

画面に表示される記号

fig/d078_u_m.png

記号

意味

fig

そのことばの解説(図など)が収録されていることを示します。fig/refarrow.png画面内のことばの熟語や解説などを見る

fig/icon_jyukugo.png

調べている漢字を含む熟語が収録されていることを示します。fig/refarrow.png画面内のことばの熟語や解説などを見る

fig/icon_jyukugo.png

fig/icon_jyukugo.png

調べている単語を使った成句や複合語が収録されていることを示します。fig/refarrow.png画面内のことばの熟語や解説などを見る

機種によっては、追加コンテンツ使用時に表示されます。

fig/icon_jyukugo.png

調べている単語を使った用例が収録されていることを示します。fig/refarrow.png画面内のことばの熟語や解説などを見る

機種によっては、追加コンテンツ使用時に表示されます。

fig

このマークの右または下の内容が、ネイティブの発音による音声で聞けることを示します。fig/refarrow.png意味の画面にfig/mark_maru_black.pngが表示されているとき

fig/icon_jyukugo.png

ネイティブによる発音が聞けることを示します。fig/refarrow.png意味の画面にfig/mark_maru_black.pngが表示されているとき

fig/icon_jyukugo.png

画面の中に英単語があって、発音を聞く操作をすると表示されます。fig/refarrow.png意味の画面に英単語が表示されているとき

fig/icon_jyukugo.pngなど

fig/icon_jyukugo.pngなど、言語を示す記号は、どの言語の発音ルールに従って発音されるかを示します。fig/refarrow.png意味の画面に英単語が表示されているとき

同じ辞典の中に、そのことばを含む別のことばや、関連項目などが収録されていることを示します。fig/refarrow.pngfig/inline_jump_arrow1.pngfig/inline_jump_arrow2.pngが指すことばを調べる

fig/icon_jyukugo.png

ジャンプ機能を使うと表示されます。fig/refarrow.pngキーボードで操作する別の辞典を選んで調べる

fig/icon_jyukugo.png

ヒストリーサーチ機能を使うと表示されます。fig/refarrow.png一度調べたことばを履歴から探す

fig/icon_jyukugo.png

文字を教科書体で拡大すると表示されます。fig/refarrow.png文字を教科書体で拡大する

fig/icon_jyukugo.png

ガイド機能を使うと表示されます。fig/refarrow.png辞典の説明・使いかたを見る

fig/icon_jyukugo.png

fig/icon_jyukugo.png

fig/icon_jyukugo.png

絞り込み/語順指定検索の使用時、表示のしかたを示します。fig/refarrow.png成句や例文の候補を絞り込む

fig/icon_jyukugo.png

付箋を登録すると表示されます。fig/refarrow.png付箋を付ける

説明の続きの見かた

意味や解説、リストの一覧が画面に収まりきらないとき、画面右上に↑↓←→マークが表示されます。

キーや画面タッチを使って表示内容を上下左右に動かすことができます。

fig/d079_m.png

キー

働き

fig/inline_key_arrowupdown.png

1行ずつ上または下へ送ります(行送り)。
押し続けると、早送りできます。

fig/inline_key_pageupdown.png

画面単位で上または下へ送ります(ページ送り)。

fig/inline_key_arrow2.png

左または右へ送ります。

ミニウインドウが表示されたとき

fig/inline_key_arrowupdown.pngを押す、またはミニウインドウのfig/icon_jyukugo.pngをタッチすると、ミニウインドウ内の解説を1行ずつ上下に送ることができます。

『ブリタニカ国際大百科事典』で「ナスカ」を検索した画面(fig/refarrow.pngパターン5 項目をタッチする

fig/d064_m.png
  • ミニウインドウは、fig/icon_jyukugo.pngをタッチしたままの状態で移動できます。
  • ミニウインドウ内の解説は、特に説明がない限り、文字の大きさや表示のしかたを変更したり、fig/icon_jyukugo.pngなどの記号をタッチして操作することはできません。
  • fig/inline_key_kettei.pngを押す、またはソフトアイコン【解説へ】をタッチすると、画面に解説が表示されます(ミニ辞書を除く)。
  • fig/inline_key_modoru.pngを押す、またはミニウインドウのfig/icon_jyukugo.png、ソフトアイコン【ウインドウ】(ミニ辞書を除く)をタッチすると、ミニウインドウを閉じます。
  • ミニウインドウ表示に対応した辞典などについては、ガイド機能で見ることができます。fig/refarrow.png機能別の対象辞典/モード名を見る