XD-Z9800/Z9850

画面をタッチして操作する

指や付属のタッチペンで画面をタッチして、操作することができます。

クイックパレット(ソフトアイコン)で操作する

各辞典や機能を使っているときに、他に操作できる機能がある場合、画面の左端または下部にクイックパレット(ソフトアイコン)が表示されます。

fig/d094_m.png
  • クイックパレット(ソフトアイコン)は、お使いの機能や状態により変わったり、表示されないことがあります。操作は、各機能のページで説明します。
  • 本書では、キーボードとソフトアイコンのどちらを使っても操作できる機能は、主にキーボードの操作を例に説明しています。

クイックパレット(ハードアイコン)で操作する

キーボードのキーを押す代わりに、画面の右端にあるクイックパレット(ハードアイコン)をタッチして、素早く操作することができます。

fig/t025_d.png
ハードアイコンと対応するキーボードの操作

ハードアイコン

対応するキー

操作の説明

【ホーム】

fig/inline_key_home.png

タッチするとホーム画面を表示します。

【トレジム】

fig

タッチすると「ENGLISH TRAINING GYM」の最初の画面を表示します。fig/refarrow.png学習プランに沿って学習するカテゴリーからコンテンツを選んで学習する

【ジャンプ】

fig/inline_key_jump.png

別の項目にジャンプします。fig/refarrow.pngキーボードで操作する別の辞典を選んで調べる意味の画面のことばをミニ辞書で調べる

fig/mark_onsei.png音声】

fig/inline_key_onsei_guide.png

音声を聞くときにタッチします。fig/refarrow.png音声を聞く
fig/inline_key_shift.pngを押し、離してからタッチすると、ガイドを表示します。fig/refarrow.png辞典の説明・使いかたを見る

【さらに検索】

画面分割検索や絞り込み/語順指定検索、スペル/原形候補検索をします。fig/refarrow.png「見出し語検索」から正確なスペルを調べる成句や例文の候補を絞り込む2つの画面を並べて調べる

【ノート】

ノートに手書きのメモや書き込みした辞典の画面を登録します。fig/refarrow.png手書きでノートに書き込む

【訳/決定】

fig/inline_key_kettei.png

項目を決定して次へ進みます。

【戻る/リスト】

fig/inline_key_modoru.png

1つ前の画面に戻ります。

  • 本書では、キーボードとクイックパレット(ハードアイコン)のどちらを使っても操作できる機能は、主にキーボードの操作を例に説明しています。
  • 音声や動画(別売の動画を含む追加コンテンツ)再生中、クイックパレット(ハードアイコン)は働きません(【戻る/リスト】を除く)。

画面をタッチして操作する

画面をタッチして、辞典の選択や画面を送る(スクロール)操作などをすることができます。

fig/t026.png

タッチして項目や辞典を選ぶ

fig/t100A.png
fig/t100B.png
fig/t100C.png
  • ホーム画面やコンテンツ一覧画面では、目的の項目・カテゴリー・コンテンツを1回タッチすると選択・決定になります。
  • コンテンツ一覧画面で、fig/inline_key_modoru.png(フォルダー)アイコンが名称に付いている場合、タッチすると中身が表示されます。目的のコンテンツをタッチしてください。
  • リスト画面では、目的の単語や項目をタッチすると選択、もう一度タッチすると決定になります。
  • 単語や項目が選ばれている状態でプレビュー部分(fig/refarrow.pngリスト画面(一覧)と詳細画面)をタッチすると、単語の意味や解説の画面、または項目の次の画面が表示されます。
  • 辞典や単語を選んだ後にハードアイコン【戻る/リスト】をタッチすると、1つ前の画面に戻ります(キーボードと同じ働きをします)。

画面をなぞってリストや解説の画面の続きを見る

fig/t100F.png
fig/t100D.png
fig/t100E.png
  • コンテンツ一覧画面では、画面を左右になぞるとカテゴリーが切り替わります。
  • リスト画面では、リストを上下になぞって画面をスクロールさせたりすることができます。うろ覚えのことばを、紙の辞典をめくるようにたどりながら探せます。
  • リストを指やタッチペンで弾くようになぞるとリストがスクロールします(カーソル(fig/inline_key_modoru.png)はタッチしている項目にとどまります)。
  • 意味や解説の画面に続きがあるときは、画面をタッチしたまま上下左右になぞってください。指やタッチペンでタッチしている位置に合わせて、画面が送られます。
  • 指やタッチペンで弾くようになぞると、意味や解説が画面単位で送られます。
  • 左右に続きがある場合は、左右方向になぞってください。
  • 左右スクロールは、図や縦書き表示中にできます。
  • 縦表示またはブックスタイル縦表示(fig/refarrow.pngリスト画面(一覧)と詳細画面)の場合は、右になぞると送られ、左になぞると戻ります。
  • ミニウインドウ表示中(fig/refarrow.pngミニウインドウが表示されたとき)は、ミニウインドウ以外の部分をなぞると画面を操作できます(ミニ辞書を除く)。弾くようになぞる操作はできません。