学習1テスト対策TOEFL®TEST はじめての徹底攻略
【パターン3】:
画面上の項目の中から、見出しを選択・決定する(説明が表示されるまで必要に応じて繰り返す)。
- 「Speaking Section」では、音声の録音・再生ができます。詳しくは、次の説明をご覧ください。
■Speaking Section
実際のスピーキングセクションを模したトレーニングができます。問題を読んだ後に解答を考え、制限時間内に解答を録音します。終了後、録音を再生したり、解答例を確認したりできます。
1.問題の画面を表示させる。

2.問題を読み、
をタッチする。
の数字は録音時間を表します。
3.解答を考え、
を押す。
- 準備時間が指定される問題では、準備時間内に解答を考えてから
を押します。
- 準備時間が指定される問題では、準備時間内に解答を考えてから
4.「録音中」が表示されたら、マイクに向かって話す。

- 指定の録音時間を経過すると、自動で録音を終了します。
5.話し終わったら、
を押す。
- 解答例を表示させる場合は、
または
を押して表示内容を上下に動かします。
- 録音した音声を再生する場合は、「録音を聞く」をタッチします。
- 録音し直す場合は「もう一度」をタッチし、手順3からの操作を繰り返します。
- 解答例を表示させる場合は、
6.終了するときは、「終了」を選び、
を押す。
- 終了すると、録音した内容は自動的に消去されます。
を押すと、問題の画面に戻ります。