漢字1文字ずつ変換する(単漢字変換)
当て字や難しい固有名詞などを変換するときは、1 字ずつ目的の漢字に変換します。
[例] 敦廣(あつひろ)
-
「あつひろ」をひらがなで入力します。
-
を押します。
-
を押して、敦にします。
-
を押します。
-
を押します。
-
を押して、廣にします。
-
を押します。


「あつ」に合った漢字がいくつか表示されます

「敦」が確定されます。




3のときにもう一度を押すと変換対象の範囲が「あつ」から「あ」となります。
(を押すごとに、変換対象の範囲が変化します。)
思いどおりの漢字に変換されないのはなぜ?
次のようなことが考えられます。
「週(しゅう)」を「しゆう」と入力している
「図(ず)」を「づ」と入力している
「通り(とおり)」を「とうり」と入力している
「社食(しゃしょく)」「道交法(どうこうほう)」など、略語の読みを入力している
次の文字の入力には、特に注意してください。
「ぁ」「ぃ」「ぅ」「ぇ」「ぉ」「ゃ」「ゅ」「ょ」の拗音
「っ」の促音
「ず」と「づ」
「じ」と「ぢ」
「お」と「う」