モジュール番号 3515

高度計測

気圧の変化量を計測して、高度を表示します。

img_ALTI_2022

重要

時計に内蔵の圧力センサーで計測した気圧の変化量を高度に換算します(相対高度計)。そのため、同じ場所で計測しても、気圧が変化すると表示する値も変化します。また、標高や海抜高度とは異なる値を表示することがあります。登山などで使用する場合は、実際に使用する場所の高度(標高)にこまめに補正してから計測することをおすすめします。

高度補正の値および気圧変化によってはマイナス値が表示されることがあります。

標高や海抜高度と計測値の差を少なくするために、以下をご覧ください。

現在地の高度を確認する

  1. 時刻表示にします。

  2. AまたはDボタンを押して、[ALTIMETER]を選びます。

  3. 3515_ALTI
  4. Cボタンを押します。

  5. 現在地の高度が表示されます。

    AまたはDボタンを押すごとに、値表示と傾向グラフ表示が切り替わります。

    値表示の場合

    3515_067_2_ALTI

    傾向グラフ表示の場合

    3515_067_3_ALTI
    1. 現在地の高度

    2. 基準点と現在地の高度差

    3. 高度傾向グラフ

    4. 3515_068_graph_ALTI

    最初の約3分間は1秒ごとに、それ以降は設定した間隔で一定時間高度が計測されます(自動計測)。

    自動計測の間隔を設定する方法は、以下をご覧ください。

    再計測する場合は、Cボタンを押します。

    時刻表示に戻るには、Eボタンを1秒以上押し続けます。

参考

計測範囲:-10,000m~10,000m(計測単位:1m)
ただし、高度計測値を補正すると、計測範囲は変わります。

計測範囲を超えたときは、[- - - - -]が表示されます。

基準点を設定して高度差を計測する

基準とする場所と移動後の高度差を表示できます。登山やトレッキングのとき、高度基準点を設定すると、基準点からの高度差を簡単に計測できます。

  1. 地図の等高線を使って、現在地と目的地の高度差を調べます。

  2. 現在地の高度を計測します。

  3. Aボタンを2秒以上押し続けます。

  4. 高度計測の設定画面が開きます。

    3515_ALTI_set_caps
  5. AまたはDボタンを押して、[DIFF RESET]にポインターを合わせます。

  6. Cボタンを押して、現在地の高度を基準点に設定します。

  7. 設定が完了すると、チェックマークが表示され、数秒後に高度計測の設定画面に戻ります。

  8. Eボタンを押します。

  9. 高度計測画面に戻ります。

  10. 地図で調べた高度差と画面に表示されている高度差を比較しながら、目的地に向かって進みます。

  11. 3515_069_ALTI

    地図で調べた高度差と画面に表示されている高度差が、同じになる地点が目的地付近です。

参考

高度差の計測範囲(±3,000m)を超えたときや計測エラーが発生したときは、[- - - - -]が表示されます。

高度計測値を補正する

標高と計測値の差を少なくするため、登山の直前など計測の前に高度を補正することをおすすめします。

また、登山の途中でも標高の標識などと照らし合わせてこまめに補正すると、より正確な計測ができます。

参考

現在地の標高は、標識、地図、インターネットなどを使って調べることができます。

標高と計測値の差が発生する原因には、以下のものがあります。

気圧の変化

大気や標高差による温度変化

補正しないで計測すると、標高と計測値の差が大きくなる可能性があります。

  1. 時刻表示にします。

  2. AまたはDボタンを押して、[ALTIMETER]を選びます。

  3. 3515_ALTI
  4. Cボタンを押します。

  5. Aボタンを2秒以上押し続けます。

  6. 高度計測の設定画面が開きます。

    3515_ALTI_set_caps
  7. AまたはDボタンを押して、[ALTIMETER CALIBRATION]にポインターを合わせます。

  8. Cボタンを押します。

  9. AまたはDボタンを押して、[MANUAL]にポインターを合わせます。

  10. 高度の値を初期設定(工場出荷時)に戻すには、[OFFSET OFF]を選んでください。

  11. Cボタンを押します。

  12. 手動補正画面が開きます。

  13. AまたはDボタンを押して、現在地の高度を入力します。

  14. 3515_070_ALTI
  15. Cボタンを押して、設定を終了します。

  16. 設定が完了すると、チェックマークが表示され、数秒後に高度計測の設定画面に戻ります。

  17. Eボタンを押して、設定画面を閉じます。

自動計測の間隔を設定する

自動計測の間隔は、5秒または2分から選ぶことができます。

  1. 時刻表示にします。

  2. AまたはDボタンを押して、[ALTIMETER]を選びます。

  3. 3515_ALTI
  4. Cボタンを押します。

  5. Aボタンを2秒以上押し続けます。

  6. 高度計測の設定画面が開きます。

    3515_ALTI_set_caps
  7. AまたはDボタンを押して、[MEASURING INTERVAL]にポインターを合わせます。

  8. Cボタンを押します。

  9. AまたはDボタンを押して、自動計測の間隔を選びます。

  10. [2 MINUTES]

    1秒おきに3分間計測後、2分おきに約12時間計測します。

    [5 SECONDS]

    1秒おきに3分間計測後、5秒おきに約1時間計測します。

  11. Cボタンを押して、設定を終了します。

  12. 設定が完了すると、チェックマークが表示され、数秒後に高度計測の設定画面に戻ります。

  13. Eボタンを押して、設定画面を閉じます。

参考

高度計測で、約1時間何も操作しないと時刻表示に戻ります。

高度計測のご注意

温度の影響について

高度を計測するときは、以下のように、できるだけ時計自体の温度を一定に保ってください。温度変化の影響を受けると多少の誤差が出ることがあります。

腕につけたままで計測する

温度が安定した場所で計測する

高度計測について

スカイダイビング、ハンググライダー、パラグライダーをしているとき、またはジャイロコプター、グライダーのように短時間で高度が変化する場合は、使用しないでください。

この時計で計測した高度を、専門的または産業レベルで利用しないでください。

航空機内では、機内の気圧で高度を計測するため、機内でアナウンスされる高度と一致しません。

高度計測のしくみ(相対高度)

この時計では、国際民間航空機関(ICAO)が定めている国際標準大気(ISA)の定義をもとに、「相対高度」を表示します。一般的には、高度が上がると気圧は低くなります。

以下の条件下では、正しい計測ができない場合があります。

気象条件により、大気圧に変化が生じたとき

気温の変化が大きいとき

時計が強い衝撃を受けたとき

GPS電波による高度計測値の補正

GPS電波を利用するアクティビティの計測開始前であれば、GPS電波を受信した場合、その補正情報を受け取ると高度計測値が自動で補正されます。ただし、実際の高度値と多少の誤差が生じることがあります。

また、GPS電波による高度測定値の補正は、数分かかります。環境によっては、それ以上に時間がかかる場合があります。標高がわかっている場合は、手動で高度計測値を補正することをおすすめします。なお、高度計測値を手動で補正すると、その後1時間はGPS電波で補正されません。

前へ

次へ