電源を入れる/切る

電源を入れる

  1. P(電源)」ボタンを押して、本機の電源を入れます。

    Figure
    • 電源が入ると、本機の起動中は各タッチボタンが点滅します。すべてのタッチボタンが点灯したら、本機が使用できる状態になります。

    • P(電源)」ボタンを軽く押しても電源が入らないことがありますが、故障ではありません。そのときは、「P(電源)」ボタンをしっかりと押し直してください。

    • 電源オン/オフ時にポップノイズ(プツッ音)が出る場合がありますが故障ではありません。

    • 本機は、ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプターを装着せずに電源を入れると、「P(電源)」ボタンの外周が青く点滅してワイヤレスMIDI & AUDIOアダプターが装着されていないことをお知らせします。

  2. 電源が入ったら、音量つまみを使って音量を調節します。

    Figure

オートパワーオフ機能について

何も操作せずに約20分が経過すると、無駄な電力消費を防ぐため自動的に電源が切れます。コンサートなどで演奏の合間に電源が切れないようにするには、[オートパワーオフ機能]を<オフ>にして使用します。

詳しくは、「オートパワーオフ機能」をご参照ください。

電源切り忘れお知らせ機能について

何も操作せずに約6分間が経過すると、「GRAND PIANO」ボタンが5秒おきに点灯と消灯を繰り返し、電源が入ったままになっていることをお知らせします。ボタンにタッチしたり鍵盤を押したりするなど、何らかの操作をすると、通常の状態(すべてのボタンが点灯)に復帰します。[電源切り忘れお知らせ機能]が働くか、働かないかを切り替えることができます。

詳しくは、「電源切り忘れお知らせ機能」をご参照ください。

電源を切る

  1. P(電源)」ボタンを約2秒間押し続けます。

    Figure

電源を切っても設定状態を保存する(オートレジューム)

本機の電源を切ると、音色番号などの各種設定が初期化されます。[オートレジューム]を<オン>にしておくと、電源を切ってもほとんどの設定が保持されます。

詳しくは、「楽器の設定を保存する(オートレジューム)」をご参照ください。