オクターブ単位で変える(オクターブシフト)

音の高さを、オクターブ単位で上げたり下げたりすることができます。

[レイヤー]を使ったときの各パート(Upper1、Upper2)を個別に設定することが可能です。

レイヤーや各パートについては、「2つの音色を重ねる(レイヤー)」をご参照ください。

Upper1パートをオクターブシフトする

  1. 「GRAND PIANO」ボタンを押さえたまま、B0またはC1鍵盤を押します。

    +/-鍵盤で、設定値を1ずつ上下させる(操作タイプB)

    Figure

鍵盤

設定

B0

Upper1パートの音の高さを1オクターブ下げる(-)

C1

Upper1パートの音の高さを1オクターブ上げる(+)

B0+C1

Upper1パートの音の高さを初期設定に戻す

Upper2パートをオクターブシフトする

  1. 「GRAND PIANO」ボタンを押さえたまま、E}7またはE7鍵盤を押します。

    +/-鍵盤で、設定値を1ずつ上下させる(操作タイプB)

    Figure

鍵盤

設定

E}7

Upper2パートの音の高さを1オクターブ下げる(-)

E7

Upper2パートの音の高さを1オクターブ上げる(+)

E}7+E7

Upper2パートの音の高さを初期設定に戻す