Lowerパートの設定を変える
Lowerパートの音量を調節する
-
「GRAND PIANO」ボタンを押さえたまま、A}7またはA7鍵盤を押します。
-
設定値:0(無音)~42(最大音量)
設定値が10の倍数になると区切り音が鳴ります。
-
初期値:42
鍵盤 |
設定 |
A}7 |
Lowerパートの音量を1レベル下げる(-) |
A7 |
Lowerパートの音量を1レベル上げる(+) |
A}7+A7 |
Lowerパートの音量を初期設定に戻す |
Lowerパートのチューニングを微調整する(Lower デチューン)
Upper1パートに対するLowerパートの相対的な音の高さを微調整します。
-
「GRAND PIANO」ボタンを押さえたまま、B}7またはB7鍵盤を押します。
-
設定値:-99セント~+99セント(100セント=1半音)
設定値が10の倍数になると区切り音が鳴ります。
-
初期値:0セント
鍵盤 |
設定 |
B}7 |
Lowerパートの音の高さを1セント下げる(-) |
B7 |
Lowerパートの音の高さを1セント上げる(+) |
B}7+B7 |
Lowerパートの音の高さをUpper1パートと同じにする(初期設定) |
Lowerパートのダンパーペダルの効果のオン/オフ
Lowerパートに対するダンパーペダルの効果をかけるか、かけないかを設定します。
-
「GRAND PIANO」ボタンを押さえたまま、C8鍵盤(Lower ダンパー)を押します。
1つの鍵盤でオン/オフの切り替えや、設定値を変更する(操作タイプD)
-
初期値:オフ
設定値 |
設定内容 |
オフ |
ダンパーペダル効果をオフにします。 |
オン |
ダンパーペダル効果をオンにします。 |