エラー表示一覧
タッチボタンとインジケーターは表示のイラストのように点滅します。
表示 |
原因 |
解決方法 |
![]() |
本機のUSB Type A端子にUSBメモリーが正しく挿入されていない。 |
USB Type A端子にUSBメモリーを正しく挿入する。 |
操作の途中でUSBメモリーが抜き差しされた。 |
本機の操作中にはUSBメモリーを動かさない。 |
|
USBメモリーがプロテクトされている。 |
USBメモリーのプロテクトを解除する。 |
|
USBメモリーにウイルス対策ソフトが入っている。 |
ウイルス対策ソフトが入っていないUSBメモリーを使う。 |
|
![]() |
読み込み対象フォルダの中に読み込みや再生ができるファイルが無い。 |
読み込みや再生したいファイルを読み込み対象フォルダへ移動する。詳しくは、「MIDIの曲データをパソコンでUSBメモリーにコピーする」、「オーディオデータ(WAV、MP3)をパソコンでUSBメモリーにコピーする」をご参照ください。 |
![]() |
録音データが無いのにUSBメモリーに保存しようとした。 |
録音してから保存する。 |
![]() |
USBメモリーに入っている読み込み専用ファイルと同じ名前で、別データを保存しようとしている。 |
|
![]() |
USBメモリーの空き領域が足りない。 |
|
![]() |
オーディオレコーダーの上限曲数(99曲)を超えて、録音を開始しようとした。USBメモリーのAUDIORECフォルダ内に、TAKE99.WAVまたはTAKE99.MP3がすでにある。 |
パソコンを使って、USBメモリーのAUDIORECフォルダ内にあるTAKE**.WAV(** = 01~99)またはTAKE**.MP3(** = 01~99)を別のフォルダやドライブに移動する。 |
![]() |
SMFフォーマット2のファイルを読み込もうとしたり、再生しようとした。 |
本機で読み込みや再生が可能なSMFのフォーマットは、“0”または“1”です。 |
![]() |
USBメモリーのSMFのサイズが大きすぎて、本機で読み込みや再生できない。 |
本機で読み込みや再生が可能なSMFのサイズは、最大約100KBです。 |
![]() |
USBメモリーのデータが壊れている。 |
- |
![]() |
MIDIレコーダー曲をSMFに変換してUSBメモリに保存するために必要な、本機のメモリー空き領域が不足している。 |
|
![]() |
USBメモリーのファイルのバージョンが、本機で対応していないバージョンになっている。 |
本機が対応しているバージョンのファイルを用意する。 |
![]() |
USBメモリーのフォーマットが本機に適合していない。 |
|
USBメモリーが壊れている。 |
別のUSBメモリーを使う。 |
|
![]() |
USB Type A端子にワイヤレスMIDI & AUDIOアダプターが装着されていない。 |
ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプターをUSB Type A端子に装着する。 |