文字を上付・下付にする
文字を1/4の大きさにして、上に寄せたり(上付)下に寄せたり(下付)することができます。

上付

下付
「インデックスラベル」、「拡大印刷」では、上付、下付には変更できません。
重要
ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字、記号の一部が対象になります。
[例]

(下付)
-
文字を入力します。
-
を押し、指を離してから
を押します。
-
を押して、1/4角を選び、
を押します。
-
を押して□ 下付を選び、
を押します。
-
を押して文字を選び、
を押します。
-
を押して、下付にする最初の文字にカーソルを合わせ、
を押します。
-
を押して、下付にする最後の文字にカーソルを合わせ、
を押します。
フリーラベル以外では手順4に進みます。
フリーラベル以外では手順6に進みます。
全文:すべての文字を上付・下付にするとき
ブロック:ブロック単位で上付・下付にするとき
行:行単位で上付・下付にするとき
文字:文字単位で上付・下付にするとき


指定した文字が1/4の大きさになり、下に寄せられます。

文字を元に戻すときは、手順4で「全角」を選びます。