KL-G2

2行以上のラベルを作る

2行以上の文章を含むラベルを作ることができます。

作れる行数は、セットしてあるテープの幅によって違います。

重要

3.5mm幅テープでは、2行以上のラベルは作れません。

テープの幅

最大行数

3.5mm

1行

6mm

2行

9mm

3行

12mm

5行

18mm

8行

24mm

8行

テープの幅と行数に合わせて、自動的に文字の大きさは変わります。(ジャストフィット印刷)

文字の大きさを自由に決めた場合(文字単位で大きさを決める)も、文字の大きさは行数に合わせて自動的に変わります。

[印刷例] 顧客リスト

最新版

  1. 1 行目を入力します。

  2. ここでは「顧客リスト」と入力します。

  3. key_returnを押します。

  4. 2行目を入力します。

  5. ここでは「最新版」と入力します。

    KL-G2_KLM40_New_D059 + KL-G2_KLM40_New_D059

    文字の大きさが行数に合わせて自動的に変わります。

    作っているラベルのレイアウト(イメージャー表示)線の数は行数を表わし、線の太さは文字の大きさをイメージで表します。

    改行マークが入ります

    (画面だけの印なので印刷されません)

    文字を全部入力した後に、行を変えることもできます。行を変えたい位置で、key_returnを押します。

    改行を取り消すときは、key_deleteを押してマークを削除します。
    key_backを押しても「mark_return」マークを削除することはできません。

    イメージャー表示は、微小フォントでの印刷のときは「5/8」というような表示になります。これは、「行数は8行で、カーソルが合っているのは5行目」という意味です。

    微小フォントでの印刷について→微小フォントについて

    セットされているテープ幅に合わない行数にすると、「行数オーバー 印刷できません」と表示され、印刷することはできません。そのときは行数を減らしてください。

    ラベルデータを印刷するときは→ラベルを印刷する

    ラベルデータを登録するときは→データを登録する

こんなラベルを作るには?

KL-G2_Nigyou + KL-G2_Nigyou

ジャストフィット印刷

ブロックマークを入れます

文字の大きさを行ごとに決めます

前へ

次へ