カーソルのはたらきと動かし方
画面上で点滅しているをカーソルといいます。
カーソルとは、文字を入れる位置を示した目印のことです。
文字キーを押すと、カーソルの位置に文字が入ります。

|
左にカーソルが移動する |
|
上にカーソルが移動する |
|
右にカーソルが移動する |
|
下にカーソルが移動する |
|
行の先頭にカーソルが移動する |
|
行の最後にカーソルが移動する |
|
文の先頭にカーソルが移動する※ |
|
文の最後にカーソルが移動する※ |
※フリーラベルでのみ有効です。
スクロールとは
画面にかくれている文字を見るためには、を押して、かくれている部分にカーソルを動かします。これをスクロールといいます。
( を押した方向に文字がないときは、カーソルは動きません。)