文字修飾を指定する
- 
								
文字を入力します。
 - 
								
を押し、指を離してから
を押します。 - 
								

を押して文字修飾を選び、
を押します。 - 
								



を押して文字修飾の種類を選び、
を押します。 - 
								



を押して文字修飾する部分を指定し、
を押します。 - 
								



を押して、文字修飾する最初の文字にカーソルを合わせ、
を押します。 - 
								



を押して、文字修飾を指定する最後の文字にカーソルを合わせ、
を押します。 
用途別ラベルの文字修飾が指定できるフォーマットでは、「枠付」の「あり」「なし」を選ぶ画面が表示されます。

で「あり」「なし」を選んで、
を押すと文字修飾が指定できます。

取消しを選ぶと、指定済みの文字修飾を取り消すことができます。
詳細:文字のかたまりに指定するとき
例 
ブロック:ブロック単位で指定するとき
行:行単位で指定するとき
文字:1文字ずつ指定するとき
例 


設定後、文字入力の画面に戻ります。

こんな文字修飾もできます
網掛、下線、枠付の飾りを重ねて付けることもできます。1つの飾りを付けたあとに、別の飾りを重ねて付けます。
											![]()  | 
										
											![]()  | 
										
											![]()  | 
									
| 
											 網掛+枠付(詳細)  | 
										
											 網掛+下線  | 
										
											 網掛+下線+枠付(文字)  | 
									
文字の大きさによっては、枠付と下線を重ねると、枠と下線が重なって印刷されることがあります。



